MENU

OMデジタル 物流再編で製品供給に問題発生か??

OM SYSTEM
OM SYSTEM
目次

OMデジタル物流再編で製品供給に問題が生じている可能性

M5m3を購入したいショップが「お取り寄せ」となっていた為、入荷予想時期を質問した回答です

「OMデジタルソリューションズが、物流倉庫移転作業に伴い商品の出荷が停止となっています。
システムの再構築にお時間を要しており、メーカー在庫がある場合も、商品出荷が現時点の予定では2月中旬以降になるとの」

価格.comより

価格.comにOMデジタルの製品の流通状況に関する話題がでています。投稿によれば、OMデジタルが物流倉庫を移転するために商品の出荷が停止しているそうです。そして、システムの再構築に時間がかかっているので、仮に在庫があるとしてもメーカからの出庫が2月中旬以降になるのだそうです。

この状況からはよくわからないのですが、たぶん想像するに、これまではオリンパス製品を取り扱う物流システムを利用していたのですが、今回、オリンパスからOMデジタルにロゴが変更されるとともに、完全に物流システムも新たに構築しなくてはならなくなったのだろうと思います。

OMデジタルとオリンパスの合意では、恐らく2022年1月1日からOMデジタルは完全にオリンパスのロゴを利用できなくなると同時に、そのときまでに同時に物流も完全にオリンパスのものから切り離す必要があったのだろうと思いますね。

そして、いま新たに倉庫を借りたり、製品の受注システムや出荷システムなどを新たに開発して製品供給をしようとしているのですが、それがうまくいっていないということなのだろうと思います。

事前に準備できなかったのか

個人的には1年も期間があったのだから事前に準備できていなかったのかと思うのですが、恐らく何かしらの都合があって時間が足りなかったのではないのかなと思いますね。新型コロナウィルスの影響もありますし、物流やシステムをいちから組むというのは結構時間がかかります。

ただ、ショップへの供給という部分と直販の部分に問題が生じているだけで、すでにショップにある製品については入手できると思いますので、いまのところは入手のしやすさについては問題ないのかなと思います。価格.comでランキング上位のオリンパスカメラの在庫状況をみても、特に問題のないようにみえます。

ですが、この状況が長期化すると、各ショップにオリンパスからカメラが供給されず販売機会を逃すという可能性もありますし、ユーザとしても入手できない状況が続く可能性がありますので、このあたりを考慮しておいたほうがいいかもしれません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次