2024年2月– date –
-
ニコンのネオイチP1000がディスコン入り COOLPIXは完全終了か
COOLPIX P1000がディスコンに ニコンのCOOLPIX P1000、その圧倒的なズーム能力で多くの鉄道ファンや自然愛好家から支持を受けてきましたが、生産完了の報が入りました。このニュースは、ネオイチ愛好者にとって一つの時代の終焉を意味するかもしれません。... -
鉄道写真に最適なレンズ ニコンZマウントのお勧めレンズ厳選3本
鉄道写真にお勧めZレンズ3本 鉄道写真の世界には、その瞬間瞬間を捉えるための特別なレンズが求められます。デジカメWatchが提供する最新記事では、ニコンのZマウントレンズの中から、鉄道写真撮影に最適な三本のレンズを厳選して紹介しています。 NIKKOR ... -
キヤノン EOS R1をパリ五輪でお披露目?? すでに写真家の手にある可能性
EOS R1がいよいよ登場する? キヤノンのフラッグシップモデルEOS R1の登場が間近に迫っているかもしれません。キヤノンの幹部がその可能性について口を開いています。 キヤノンは2024年にフラッグシップのプロフェッショナルカメラを発売する予定だ。昨年... -
キヤノン サードレンズ企業と協議中を認めるも “彼らには限界がある”
RFサードパーティレンズは進行中 キヤノンの最新インタビューによりサードパーティレンズメーカとの関連が明らかになりました。発売は近いかもしれません。 フルサイズのラインナップは充実しているが、APS-C用レンズも開発する予定か? APS-Cレンズについ... -
LUMIX S1とS1H後継が発表されるという噂が流れるも誤報の可能性
LUMIX S1とS1H後継の噂 パナソニックのLUMIX S1とS1H、これらの旗艦モデルの後継がいよいよ姿を現すかもしれないという噂が流れています。しかしその内容には疑問が残ります。 パナソニックの幹部がインタビューで明らかにしたところによると、LUMIX S1とS... -
タムロン “Zマウント用レンズラインナップを拡大し続ける RFについては言えない”
タムロンへのインタビュー タムロンがニコンZマウントにも展開する意向をCP+で示してから1年が経過しました。その進捗と今後の展望について、タムロンへの最新インタビューが明かしています。 昨年のCP+で、ソニーEマウント用の全てのタムロンレンズがZマ... -
ソニー “秘密の発表”を2回行う?? 重要な新製品の可能性を指摘する声
ソニーからの「秘密」の新製品の噂 ソニーが秘密に包まれた新たな発表会を開催する可能性があるようです。何かしらの特殊なカメラの発表が期待されています。 https://www.youtube.com/watch?v=etpbbX69BRM 前回の動画で話した通り、現在確認できているの... -
Nikon Zhの噂を伝える動画が非公開に 圧力?? 誤情報?? 広がる憶測に困惑も
Nikon Zhの噂を伝える動画が削除 ニコンが開発中と噂される「Nikon Zh」に関する動画が非公開となりました。またその動画を引用する形で記事を公開しているサイトも投稿を削除しています。何が起こっているのでしょうか? 当サイトでもお伝えしていたNikon... -
EOS R5、R6 II用縦グリがディスコン R5 Mark IIの予兆?? それとも??
EOS R5用のバッテリーグリップがディスコン キヤノンのバッテリーグリップ「BG-R10」の製造中止になったことが明らかになりました。このアクセサリがなぜ生産完了となったのか、そしてそれが示唆するキヤノンの今後の製品戦略について探ります。 キヤノン... -
X100VIのコードネーム判明 残る未発売製品の一覧とその可能性
X100VIのコードネームが判明 富士フイルムの最新コンパクトカメラ「X100VI」に関する興味深い情報が明らかになりました。そのコードネーム「FF230003」が判明し、これにより富士フイルムが2023年に登録したコードネームの中で3番目であることが確認されて...