2019年3月– date –
-
ニコン “驚くような商品を発売し続ける Zマウントは光学的にメリット”
ニコンは今後も新しい製品を次々と投入していくようです。 ・ニコンはカメラ市場が50%も縮小すると考えていない(キヤノンが予測していた) ・ニコンはこれからも興奮し驚くような製品を発売していく ・Zマウントはより相似形(ご指摘があり、より正しいと... -
Nikon Z6 標準ズーム+アダプタキット 価格が値下がり傾向に
Nikon Z6 24-70 + FTZマウントアダプタキットの価格動向調査です。 (記事を一部引用しています) 価格.comの調査によりますと、Nikon Z6の標準ズームレンズとマウントアダプタのキットの最安値は29万0943円で、一時期値上がりしていましたが、徐々に価格... -
ニコン フルミラーレスレンズ発売日決定 14-30mm f/4、24-70mm f/2.8
いよいよ期待されていたレンズの一つが発売されるようです。 「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」、「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」及び関連アクセサリー新製品発売日決定のご案内 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、20... -
ニコン フルミラーレス用 17-35mm f/2.8 超広角ズーム特許審査出願
17-35mm f/2.8の超広角ズームが発売されるかもしれません。 ・焦点距離 16.40~34.00mm ・f値 f/2.84-2.90 ・画角 53.9~30.1度 ・像高 20.00mm ・全長 159.619~159.619mm ・バックフォーカス 27.560~50.202mm (当ブログによる解釈です) ニコン... -
ファーウェイ スマホに4眼カメラ搭載 換算600mmでコンデジ不要に?
コンデジのメリットもなくなってしまうかもしれません。 上位モデルの「HUAWEI P30 Pro」は、本体背面に3個のカメラと1個の深度測定カメラの合計4眼カメラを搭載。3個のカメラは超広角、広角、望遠のレンズを備えており、幅広い焦点距離の撮影に対応できる... -
キヤノン 今年中の注目製品の発売はないとの噂 新EOS Rも来年に延期か
キヤノンの今年の新製品には期待できないかもしれないようです。 キヤノンにとって2018年下旬と2019年上旬は、EOS RとEOS RPと10本の新しいRFレンズの発売でかなり忙しかった。2019年後半には興奮するようなことはまったく起こらないだろう。 2019年後半に... -
ニコン APS-Cミラーレスの発売を認める? 海外で様々な憶測流れる
ニコンはAPS-Cセンサーのミラーレスを検討しているのでしょうか? 噂されているニコンのAPS-Cセンサーのミラーレスカメラについて:「私は我々の計画について開示することができないが、今日、Zシリーズを発売してから私が言えることは、ニコンのDXフォー... -
ソニー α9の新ファーム公開 トラッキング機能追加や瞳AF機能向上など
α9のファームウェアアップデートが発表されています。 ILCE-9本体ソフトウェアアップデート(Ver.5.00) ・AF機能の追加 リアルタイムトラッキング機能追加 瞳AFの進化 像面位相差AFの精度向上と活用領域の拡大 コントラストAF枠の多分割化 フォーカス位置... -
ドラレコのメモリ壊れてませんか? 人気の高耐久メモリの仕組みと選び方
最近はドライブレコーダーなどの映像がインターネットなどで公開されています。そこではあり得ないような運転をしている様子や、あおり運転、理不尽な言いがかりをつける人などが撮影されていて、こういうのをみて自分もドライブレコーダーを取り付けた方... -
ニコン フラッグシップ Nikon D6にはこの機能を搭載して欲しい!
このような機能を搭載して欲しいという人がおおいようです。 1 POE(Power Over Ethernet) LANケーブルを利用した電源の供給能力は、とても優れた機能追加になるだろう。イベント中にカメラを触るようなことが難しい場所でのリモート撮影をするプロフェ...