2021年1月– date –
-
ニコン 今年の初夏の頃に8k対応の新ミラーレスを発表??
ニコンは今年、衝撃的なα1の発表に対抗する8kカメラを発表し、それは"Nikon Zシリーズの新しいハイエンドカメラとなるだろう"。 新しい報告によれば、α1(3月に出荷される新しい8k、5000万画素、30コマ/秒のカメラ)をきっかけに、恐らくNikon Z 7IIの457... -
ニコン 予想より縮小も420億円の赤字予想 存続していけるのか??
ニコンは29日、2021年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が420億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表した。従来予想に比べ80億円縮小する。カメラや半導体向け製造装置が堅調で、売上高にあたる売上収益の回復が想定を上回った。精機事業... -
EOS R5とSONY α1のサイズ比較画像とそれぞれのカメラのメリット
EOS R5とソニーα1の機能比較 APOTELYT.comがEOS Rとα1の比較する記事を掲載しています。記事元ではセンサーサイズの比較など、より詳細な記事がありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。 以下、サイズに関する部分と、まとめの部分についてを引... -
キヤノン EOS R1がソニーα1に追いつくために必要な5条件
1)グローバルシャッター、または解像度の改善 キヤノンには二つの選択肢がある。解像度との引き換えに噂されているグローバルシャッターのセンサーを搭載するのか、それともEOS R5の4500万画素のセンサーを再利用する、またはさらに高解像度を目指すのか... -
ヨドバシ 交換レンズランキング ソニー用が8本もランクイン
第1位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Eマウント) 第2位 ソニー Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 第3位 ソニー FE 20mm F1.8 G 第4位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント) 第5位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS 第6位 シグマ 24-70mm ... -
新年 ヨドバシカメラで売れた製品は何か?? EOS R51位、ソニー絶好調
第1位 キヤノン EOS R5 ボディ 第2位 ソニー α7C ズームレンズキット 第3位 ソニー α7S III ボディ 第4位 ソニー α7 III ボディ 第5位 ソニー α7 III レンズキット 第6位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット 第7位 キヤノン EOS R6・RF24-105 I... -
キヤノン EOS M6 Mark IIの新ファームを公開
ファームウエア変更内容 このファームウエアの変更 (Version 1.1.1) は、以下の修正を盛り込んでいます。 インターバルタイマー撮影中にオートパワーオフが作動した際、ピント位置が移動してしまう現象を修正しました。 今回ご案内のファームウエアVersion... -
2020年に日本で最も売れたカメラマウントは何だと思いますか??
OM デジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、12 年目の 2020 年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント... -
キヤノン 2020年イメージ事業の利益が前年を上回る EOS R5のおかげ??
(記事を一部引用しています) (記事元)https://global.canon/ja/ir/conference/pdf/conf2020j.pdf キヤノンが決算短信を発表 キヤノンが2020年第4四半期の決算について発表しています。画像クリックで拡大します。 発表によれば、カメラ事業については... -
ソニー WW356015を認証機関に登録 近く5機種の製品が発表されるかも
軒下デジカメ情報局 @nokishita_c ソニーの「WW356015」が本日付で海外の認証機関に登録されました。現時点で登録されている未発表機種は5GHzWi-Fi対応機が「WW447485」と「WW728473」、2.4GHzのみが「WW356015」と「WW186333」と「WW111327」。(先日発表...