2022年5月– date –
-
【速報】富士フイルム X-H2Sを正式発表
X-H2Sを正式発表 富士フイルムYoutubeチャンネル 富士フイルムが、フラッグシップモデルX-H2Sを正式発表しました。 https://www.youtube.com/watch?v=j_QKvJJrDfs -
明日発表 シグマ 16-28mm F2.8 DG DNの仕様、価格、画像が流出
16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの情報が流出 ・レンズ構成:11群16枚(FLDガラス5枚、非球面レンズ4枚)・最短撮影距離:25cm・最大撮影倍率:1:5.6・絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)・フィルター経:72mm・サイズ:φ77.2×100.6mm(Eマウント版は102.6m... -
キヤノン 供給状況の案内を再更新 EOS R3/R5 C/R7ほか
キヤノンの商品の供給状況 EOS R3EOS R5 CEOS R7RF14-35mm F4 L IS USMRF400mm F2.8 L IS USMRF800mm F5.6 L IS USMRF1200mm F8 L IS USMマルチアクセサリーシューシューカバーER-SC2マルチアクセサリーシューシューカバーER-SC1 順次、出荷の予定ですが、... -
キヤノン 廉価APS-CのEOS R100、EOS R/RP後継の噂 本当に??
EOS R8/R9/R100の噂? ・EOS R8 EOS R後継の可能性・EOS R9 EOS RP後継の可能性・EOS R100 RFマウントのKissシリーズ 2023年第4四半期■ EOS R9EOS RPの後継機について話そう。これは確かな予想ではない。我々が入手しているのはヒントの類いで、EOS RP... -
過去のレンズからキヤノン RF-Sレンズのラインナップを想像してみる
キヤノンから発表されたAPS-Cミラーレス いよいよキヤノンからRFマウント採用のAPS-Cミラーレスカメラが発表されました。これで、ひとまずミドルクラス以上のカメラについては、今後はRFマウントとして発売されるだろうことは明らかです。RFマウントのAPS-... -
ニコン レフ機とエントリー機の終了が中期計画から判明
ニコンの映像事業の中期戦略が明らかに ニコンの映像事業に関する中期経営計画が明らかになりました。具体的には、こちらのPDFが詳しいので、こちらをご覧ください。 資料によれば、ニコンは高付加価値商品、ミラーレスカメラに経営資源を集中していくとし... -
富士フイルム X-H2Sは積層X-Trans X-H2は非積層と噂
X-H2は積層型のセンサーではない可能性 いま4000万画素のX-H2が、積層型センサーではないだろうと言ったが、もう一つの疑問は自動的にX-H2SにはX-Transセンサーが採用されることは100%確かだということだ。どうして確信が持てるのか?それは9月の過去のXサ... -
富士フイルム X-H2Sの価格情報が流出?? 想定より安い模様
X-H2Sの価格情報 富士フイルムのX-H2Sの価格が、より解像度の高いX-H2よりも高くなるだろうという情報を提供したあとに、ほとんどの人は、X-H2Sの価格は2500ドルを超えるだろうと推測していたと私は認識している。しかし、このことを報告できて嬉しく思う... -
ソニー “スマホの画質は2024年で一眼カメラを超える”
スマホの画質は2024年で一眼カメラ越え 「ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている」――。スマートフォン搭載カメラについてこう見通しを示すのは、ソニー セミコンダクタソリューションズ(SSS)代表取締役社長 兼 CEOの清水照士... -
ソニー α7 IVの瞳の少し手前に合焦する問題解決せず 新ファームで
α7 IVの瞳AF問題は解決せず ソニーα7 IVのファームウェアV1.01には、瞳AF機能の正確性改善の約束が含まれていた。瞳AFの正確性は、我々のレビューにおけるスコアを低くとどめる評価となっていたので、我々は瞳AFモードで、わずかに手前に合焦する傾向が改...