2019年10月– date –
-
Nikon Z 50が発売前にも関わらずデジカメグランプリ総合金賞を受賞してしまう
総合金賞 <ミラーレス> NIKON Z 50 総合金賞 <ミラーレス> PANASONIC LUMIX DC-S1R 総合金賞 <ミラーレス> SONY α7R IV 総合金賞 <デジタル一眼> CANON EOS 90D 総合金賞 <交換レンズ/ミラーレス> SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Ar... -
ニコン Z 58mm f/0.95 S Noct の受注を一時停止 予想以上の注文で
大口径標準単焦点マニュアルフォーカスレンズ「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」受注一時休止のお詫び 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」は、10月12日に受注を開始致しましたが、予想を... -
キヤノン 1D X Mark IIIは革新的親指AFトラックパッド搭載 仕様の一部流出?
今日、情報筋は1DX Mark IIIについて、さらにもう少し詳しく説明してくれた。 ・バッテリーの寿命が素晴らしい。1DX Mark IIよりとても良い ・ライブビュー時のサイレント撮影モードは完全に無音 ・瞳AFは驚くほどいい(ライブビュー時のことだと仮定して... -
Nikon D6は2400万画素でデュアルCFExpress搭載か 仕様の噂
・センサーは2000万画素以上、しかし3600万画素未満(個人的には2400万画素と想像) ・ダイナミックレンジ改良 ・AFシステムの改良、しかしたぶんAFポイントの数は同じ ・拡張されたRAW録画のビデオ機能(内蔵か外付けかはわからない) ・デュアルCFExpres... -
ニコン Nikon Z 購入で最大4万円キャッシュバック再開 なぜ繰り返されるのか?
キャンペーン期間 2019年11月1日~2020年1月14日 ご購入の対象商品に応じて4万円、3万円、2万円、1万円、5千円のキャッシュバック金額になります。事前にご確認ください。当社指定の下記、デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラボディーおよび各種キッ... -
【レビュー】Nikon 58mm f/0.95は常にバックオーダーを抱えるレンズ
私たちの結論 Nikon Z 58mm f/0.95 Noctはとても大きなレンズだ。しかし、私たちがイメージしていたほどサイズは大きくない。小さなNikon Z 50でさえ、実際に利用することができると感じた。f/0.95を利用すると、限られた被写界深度はとても信じられなかっ... -
キヤノン ダブルイメージセンサーのカメラ開発中?メリットは何か
イメージセンサーを二つ搭載したカメラの特許出願 キヤノンが二つのイメージセンサーを搭載したカメラを開発しているかもしれません。公開された特許情報によれば、キヤノンがカメラにセンサーを二つ搭載した特許を出願しているということがわかりました。... -
デジタルビデオカメラ市場も縮小中 これもスマホの影響か?
消費増税前の駆け込み需要が発生したにもかかわらず、2019年9月のデジタルビデオカメラ(DVC)の売れ行きは前年並みにとどまった。この3年で市場規模は緩やかな縮小傾向を続けている。後退要因の一つに、ハンディカメラ(横型)の販売減があることが、家... -
Canon プロ向けミラーレスEOS RXにボディ内手振れ補正とDualスロット搭載か?
Canon 1DX Mark IIIのカメラ開発発表の日に、キヤノンの代表者は次のプロフェッショナル向けフルサイズミラーレスに取り組んでいること、そして来たるべきカメラにはボディ内手振れ補正とデュアルカードスロットがあることを明かした。 何と言ったのかみて... -
キヤノン 次に発売のフルミラーレスはEOS Raとの噂 どんなカメラ?
2019年9月に述べたように、ついに日本の信頼できる情報筋から、キヤノンの次の発表がCanon EOS Raであることを確認することができた。Canon EOS Raは天体撮影用のカメラでEOS Rと同じセンサーを利用している。EOS Raは改良されたローパスフィルターのため...