2021年8月– date –
-
本日放送 NHK プロジェクトX 4Kリストア版 “カシオのデジカメ開発”
本日のプロジェクトXはカシオのデジカメ開発 8月31日 火曜 午後9時00分~ 午後9時43分 プロジェクトX4Kリストア版「男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける」 空前のヒットとなったデジタルカメラ。10年にわたる開発の舞台裏。最初の商品は全く売... -
ニコン “Nikon Z fcはSNSの評判が過去最高レベル” 若者取り込み狙う
Nikon Z fcは若者と50代に訴求 ニコンでZ fcの商品企画を担当した映像事業部UX企画部UX企画一課のハウ・ネルソン氏も、「当初の想定以上に売れていて、一部の店舗では在庫切れになってしまったほど。また、ニコンのカメラとしては、SNSでの評判が過去最... -
パナソニック LUMIX S24mm F1.8の画像流出 そろいつつあるラインナップ
LUMIX S 24mm F18の製品画像が流出 https://twitter.com/nokishita_c/status/1432290144162226182 軒下デジカメ情報局@nokishita_c パナソニック「LUMIX S 24mm F1.8」の製品画像。現時点で海外のニュースサイトに登録されているタイトルは「パナソニック... -
ニコンはイノベーションのジレンマに陥ったのか シェア低下の理由
心配な最近のニコンの状況 ニコンは先日、決算の状況を発表しました。その発表によれば、デジカメ需要が堅調、かつ半導体不足の影響か半導体露光装置も順調に推移しているとしています。そして純利益を上方修正し、業績は予想以上に良いように見えます。 h... -
キヤノンのRFマウント用レンズ不足が深刻 半導体不足が原因か
在庫なし状態のRFマウントレンズ 最近、様々なカメラの供給状況が悪くなっているようです。例えば、ニコンは部品の供給不足でCOOLPIX製品の生産を中止したり、カメラアクセサリの受注を一時停止するなどしています。 https://mirrorless-camera.info/sales... -
X-T30 IIはX-T30の強化版?? GFX 50S IIと来月2日に同時発表か??
X-T30 IIの噂 富士フイルムがX-T30 IIを発売するだろうと我々はすでに述べている。 いま情報筋が我々に連絡があり、「多かれ少なかれ強化されたファームウェアのX-T30」になるだろうと述べた。 他の情報筋は、X-T30 IIには、多くの人がX-T30IIに追加される... -
Nikon Z MC 50mm F2.8レビュー 用途の広いオールラウンダー
Nikon Z MC 50mm F2.8レビュー Nikon Z MC 50mm F2.8は、より用途の広いオールラウンダーだ。様々な被写体にとても適していて、そして短い焦点距離になっているので、素晴らしいお散歩レンズとしても活躍する。 典型的なマクロ撮影に適していることは明ら... -
旧オリンパス 40-150mm f/4を来年発売と噂
OMデジタル新レンズの噂 2022年に新しいオリンパス 40-150mm f/4が発売される? もう一人の情報筋が2022に新しいレンズが登場する可能性について述べた。 来年40-150mm f/4がある 40-150mm f/2.8レンズより軽く、さらにコンパクトで廉価なバージョンが発売... -
Nikon Z fcレビュー スタイリッシュなレンズ交換式カメラ
Nikon Z fcレビュー ■ 好きなところ ・クラシックなフィルムカメラのデザイン ・素晴らしい画像品質。少しのノイズの増加で暗部を明るく撮影できる ・クロップなしの優れた4k、1080pの画像品質 ・信頼性の高いオートフォーカスシステム ・よく設計された... -
シグマ 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryがかなり安いらしい
90mm F2.8 DG DN | Contemporaryの仕様 https://twitter.com/nokishita_c/status/1431124269388365830 軒下デジカメ情報局 @nokishita_c シグマ「90mm F2.8 DG DN | Contemporary」Lマウント版のスペックはレンズ構成10群11枚、絞り羽根枚数9枚(円...