2024年7月– date –
-
タムロン フルサイズ用28-300mm F/4-7.1を発売 16万5000円
タムロン 28-300mm f/4-7.1発表 タムロンが28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXDを発売することが明らかになりました。 主な仕様 モデル名A074焦点距離28-300mm<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>明るさF4-7.1画角(対角画角)75゜23′- 8゜15′<35mmフ... -
高解像度EOS R1のEOS R1Xの噂はまったくのナンセンス!?
EOS R1Xは「真のフラッグシップ」か、それともまったくナンセンスか EOS R1Xが近日発表予定と報じられています。EOS R1の高解像度版になると見られていますが、これは本当なのでしょうか?ただの噂に過ぎないのでしょうか? キヤノンが新しいフラッグシッ... -
YONGNUO 56mm f/1.4 APS-C Zマウント用レンズを発売 約3万9000円
YONGNUO 56mm f/1.4 APS-C用レンズが発売 56mm f/1.4 オートフォーカス対応 ブリージング効果なし カスタムボタン APS-C Zマウント用(Eマウント、Xマウントは後日) 9115.60バーツ ファンクションリング 10枚9群 絞り羽根9枚 最大f値 f/16 最短撮影距離0... -
EOS R1シリーズはこれで終わりではない!? 高解像度版R1が計画中との憶測流れる
EOS R1の高解像度版が発売される? EOS R1の高解像度版が発売されるという噂が流れているようです。どのようなカメラとして発売される可能性があるというのでしょうか?それでは噂の内容を見てみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=ksJJEARUv9E ... -
ソニーα7 IVの新ファームを公開 録画が停止する場合がある問題を修正
α7 IV新ファーム公開 動画撮影時に録画が停止する場合がある事象を改善しました。 ソニーのα7 IVの新ファームが公開されています。既存の不具合の修正で新たな機能の追加はありません。 ダウンロードは本記事下部の記事元リンクからご覧ください。 (記事... -
ソニーへのインタビューから読み解く、将来のAI技術と市場戦略 収差の補正をクラウドで??
今後、ソニーのカメラはどうなるのか ソニーへのインタビュー記事が掲載されています。そこでは今後のソニー製品について搭載される可能性がある機能についてのインタビューもあり、興味深い内容となっています。それではその興味深い部分を見てみましょう... -
Fマウントレンズの大幅値引きセールが中止に!? まだ実施されていない模様
Fマウントレンズのセールスが中止に?? 先日、今週から実施されると噂されていたFマウントレンズの特売が中止になった可能性があるという報告がされています。 ニコンFレンズのクリアランスイベントは中止になるのでしょうか?先週リリースされたニュースに... -
キヤノン 16-27mm f/2.8ほかの大口径超広角ズームレンズの特許
キヤノンの超広角ズームの特許 キヤノンが大口径超広角ズームの特許を出願していることがわかりました。どのようなレンズなのか、特許の実施例を見てみましょう。 焦点距離 16.475 24.092 27.202Fナンバー 2.900 2.900 2.900半画角(°) 52.731 41.964 38.... -
ニコンがNikon Z9Hを計画中!? 2000万画素、デュアルEXPEED7、同調1/2000秒の噂
Nikon Z9Hを計画中? ニコンがNikon Z9の高速バージョンのNikon Z9Hを計画しているのではないかという噂が流れています。どのような仕様のカメラとなっているのでしょうか?噂をみてみましょう。 Nikon Z9の高速バージョン(Nikon Z9H?)がEOS R1やEOS R3... -
Nikon Z 8/Z 9/Z f/Z 7IIの新ファームが登場するとの噂 Imaging Cloud対応か!?
ニコンが新ファームを発表か ニコンが多くのカメラの新ファームを発表するという噂が流れています。どの機種に新ファームが登場し、どのような機能が搭載される可能性があるのでしょうか? ニコンはNikon Z f、Nikon Z 7II、Nikon Z 8およびNikon Z 9の新...