2020年12月– date –
-
EOS Mは2021年が最後に年になると噂?? RFマウントに集約の可能性
キヤノンの世界で最大の疑問の一つは、EOS Mのラインナップについて会社はどのようにしようとしているか?ということだ。しかしながら、ほとんどの人は望むと望まないに関わらず、キヤノンは恐らくEOS Mのシステムの開発にリソースを割かないだろうという... -
ニコンの2021年に発売が噂される新製品まとめ
2021年のニコンの新製品の噂まとめ 今年のニコンの新製品というとNikon Z 6II/Z 7IIが思いつきますが、一眼レフではD780、ミラーレスではNikon Z 5が発売されていて、案外たくさんのカメラが発売されていたんだなという印象です。画像はD500です。 D780はN... -
湾曲イメージセンサーが大量生産開始 カメラには採用される??
CURVE-ONEによる改善 ・広い範囲での歪みを低減 ・画像全体での収差の低減 ・画像の端で最大5倍のシャープネス向上 ・色収差が2.5倍改善 ・よりシンプルな光学系でのケラレ改善 (記事を一部引用しています) 湾曲センサーが正式に量産開始 CURVE-O... -
2021年キヤノンの新製品の噂 高解像度版EOS R5、APS-C版EOS Rなど
キヤノンの新製品の噂のまとめ 今年は新型コロナウィルスに始まり、新型コロナウィルスに終わった一年となりました。当初、各カメラメーカの新製品については、様々な噂があったのですが、どうやら新型コロナウィルスの影響や、旭化成マイクロシステムの工... -
Nikon Z 50レビュー Z 50はデザインに宿る思想側のカメラ
そこで私は、この先を見据えるのは「思想」ではないかと考えている。思想をつらぬいたプロダクトは、ちょっとやそっとではコモディティ化しない。 最近でわかりやすいのは「絞りのないレンズ」「テレコン内蔵の軽量超望遠ズーム」「現代レベルの大口径MFレ... -
キヤノン 自撮り用レンズスタイルカメラを開発中??
【課題】撮影レンズが回転可能な撮像装置で撮影を行う際の光学調整を容易にすることができる撮像装置および撮影レンズを提供することを目的とする。 【解決手段】撮像装置10は、本体部30と、レンズユニット50を備えた可動部20と、可動部20と本体... -
ニコン株の売り残が大幅増加 市場は将来的に株価の下落を予想か??
●信用売り残増加ランキング【ベスト50】 ※12月18日信用売り残の12月11日信用売り残に対する増加ランキング。 銘柄名 前週比 売り残 信用倍率 1.<7731> ニコン 1,488 2,502 0.94 2.<7211> 三菱自 ... -
富士フイルムが1月27日にカメラ2台、レンズ3本を発表??
軒下デジカメ情報局が発見した、ミステリアスなFF200003というカメラは、1月29日に発表されると言われている。 しかし信じて欲しい。それはあなたが警戒すべき日にちではない。 いま、どうかカレンダーの1月27日に印を付けて欲しい。 何が来るのか? FujiR... -
Nikon Z 7IIレビュー 大きな飛躍はないのはZ 7の性能が良すぎたから??
ニコンが抱えている問題は、オリジナルのNikon Z 7が非常に素晴らしかったことで、Nikon Z 7IIも同様に優れた製品だが、初代の製品からの大きな飛躍はなかったということだ。 しかしながら、真実なのは、プロフェッショナルカメラマンやハイアマチュアカメ... -
投票で決定 デジカメWatchアワード2020決定 1位は納得のあの製品!!
1位:キヤノンEOS R5(634票) 2位:ソニーα7S III(518票) 3位:ソニーα7C(493票) 4位:キヤノンEOS R6(379票) 5位:パナソニックLUMIX S5(354票) 6位:FUJIFILM X-S10(348票) 7位:FUJIFILM X-T4(313票) 8位:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III(29...