MENU

ニコン Z MC 105mm f/2.8 VR Sレビュー “NIKKOR史上最高も納得”

目次

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sレビュー

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sのレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているか、早速みてみます。

マイクロレンズということで、気になるのはやはり近接時の画質だ。まずは花のしべ先端の粒々、茎の毛状の部分など、クローズアップしたときに見られる被写体の緻密さに驚かされた。それでいてピント面から外れていくほどに、自然になだらかにボケていく。ニコンが「NIKKOR史上最高画質のマイクロレンズ」と謳うのも納得だ。

デジカメWatch

記事はさらに詳細な記述があり、サンプル画像などもありますので全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、記事によれば、AFに迷いもなく、ブレもボディ内手ぶれ補正との利用でかなり手ぶれを防いでくれているとしています。また、近接撮影したときの解像性と、ボケに関しても良好なようですね。NIKKOR史上最高というのも納得だということです。

Zマウントレンズはどれも素晴らしい性能のレンズが多い印象で、特にS-Lineのレンズはどれを選んでも間違いないというレンズになっています。このレンズもS-Lineですし、人気のマクロレンズということで、ここは腕の見せ所としてニコンとしても満を持して発売したレンズの1つだと思いますので、性能が高いと評価を受けるのは嬉しいのではないかと思いますね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次