MENU

富士 XF 150-600mm F5.6-8レビュー “自然、スポーツ撮影には完璧”

XF 150-600mm F5.6-8
XF 150-600mm F5.6-8
目次

XF 150-600mm F5.6-8 R LM OIS WRレビュー

富士フイルムのXF 150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR(以下、XF 150-600mm F5.6-8)のレビュー記事が掲載されています。富士フイルムが満を持して発売する超望遠ズームとなるわけですが、どのような評価になっているのでしょうか?

それでは早速、レビュー内容をみてみます。

・携帯性、汎用性、低価格と引き換えに開放f値を犠牲にしている
・暗い室内では使えない
・しかしアウトドアでは焦点距離と携帯性が求められるので、あらゆる場面が活躍する
・画質は中央も周辺も、すべての焦点距離とf値でシャープで素晴らしい
・口径食は問題なく、色収差、歪曲もほとんど目立たない
・AFは高速で静か。フォーカスリミッターとプリセットコントロールもある
・5段分の光学式手ぶれ補正は驚くほど機能する
・コンパクトで超望遠を求める自然やスポーツ撮影には完璧

PHOTOGRAPHY BLOG

上記は、かなり詳細なXF 150-600mm F5.6-8のレビュー記事の、まとめの部分をさらに要約して引用したものになります。本文はサンプル画像を含め、かなり詳細なレビューとなっていますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、レビューによればXF 150-600mm F5.6-8は開放f値こそ暗いものの、そのぶん小型軽量で携帯性が高く、使い勝手も優れていて、低価格であるとしています。

肝心の画質については、すべての焦点距離、f値で中央も周辺部もシャープで素晴らしく、色収差や歪曲についてもほとんど目立たないとしています。ただ、色収差や歪曲はデジタル補正前提のようですので、そのあたりは注意する必要がありそうです。

富士フイルムレンズの最新情報はこのようなものがあります

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次