MENU

Meike RF用AFレンズ販売復活?? キヤノン要請で販売中止と見られるも…

目次

MeikeのRFマウント用AFレンズが復活?

一時期販売が停止されていたと思われるMeikeのRFマウント用AFレンズの販売が復活しているようです。しかし、ちょっとおかしな状況になっています。

それではMeike該当レンズの製品ページをみてみましょう。

というわけで、Meikeの85mm f/1.8 AFレンズの製品ページに、RFマウント用の購入ボタンが設置されていることがわかります。

実は、MeikeはRF用レンズの発売当日か、前日に発売を取りやめていたことが明らかになっています。そのことに関しては、こちらで記事にしていますので、詳細はこの記事をご覧ください。

ミラーレスカメラ情報
Meike 85mm F1.8のサイトからRFマウント表示消える 販売停止要請か?? | ミラーレスカメラ情報 Meike RFレンズの販売を取りやめか 3月27日、本日、MeikeのRFマウント用オートフォーカスレンズの発売日でした。しかしRFレンズの販売を取りやめた可能性があるようです。...

また、MeikeがRFマウント用レンズの発売を取りやめたのは、RFマウント用のAFレンズをキヤノンが認めていないからという可能性が考えられていました。なぜRFマウント用AFレンズが発売できない可能性があるのかといったことについては、こちらの記事をご覧ください。

ミラーレスカメラ情報
Meike Z/RF用AFレンズを発売 ライセンス/特許問題は解決済み?? | ミラーレスカメラ情報 Meikeが85mm f/1.8 AFレンズを発売 Meikeが85mm f/1.8のフルサイズに対応した、Zマウントレンズ、RFマウントレンズを発売するようです。 それでは製品概要をみてみましょう...

本当に購入できるのか?

該当レンズの製品ページでは、Eマウント、Xマウント、Zマウントに互換性があるという記述があります。しかし、RFマウントに対応という記述はありません。しかし、RFマウント用レンズを選択できる状態になっています。

さらに実際にショッピングカートに追加することも可能です。実際に購入できるかどうかまては試していないのですが、このまま実際に購入できてしまう可能性もありそうです。

この状況はどういう状況なのでしょうか?

Meikeが間違ってRFレンズの選択ボタンを表示してしまった可能性や、実際に販売しようとしている可能性も考えられると思います。しかし、互換性表示のところにRFマウントの記述がないことは気になります。

また実際にキヤノンがRFマウント用のAFレンズを許可した可能性もあると思いますし、そもそもキヤノンはRFマウント用AFレンズの販売を止めるよう求めていない可能性すらあると思います。しかし、これまでのキヤノンへのインタビューの内容には、レンズ販売の許可云々といった話がありました。従って、キヤノンの許可なしにAFレンズを発売できないことは、まず間違いないだろうと思います。

このように考えると、MeikeがRFマウント用のレンズを販売しているかもしれない現在の状況はどう考えればいいのでしょうか?実際に許可を得たのか、それとも発売を強行しているのか、はたまた単なる間違いなのか・・。

いまはちょっと不思議な状況になっていますね。しばらく様子をみたいと思います。

(記事元)https://meikeglobal.com/collections/auto-focus-lenses/products/85mm-f1-8-full-frame-auto-focus-stm-lens-for-sony-e-mount-cameras

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 元記事リンクから元記事を見てみました。
    三択になっていて、RFマウントは消えていました。

  • まだ、中国の通販サイトは、RFマウントの販売はしているようです
    記載には、RFマウント: R,rp,r5,r10 と書かれてます
    APSーCレンズのような感じがしてます
    Nikon、SonyはAPS-Cレンズなので
    購入は、10日過ぎかな?

  • 本国でも消えているようですね。
    通信速度がかなり高速なので本機用の高速デバイスが入手出来ないのかもしれませんね。
    半導体関連の供給体制が平時に戻れば販売の再開はあるかも知れませんがまだ一部の
    分野では不足しているのかもしれません。
    使いたければEFマウント用レンズ+マウントコンバーターで対応するしかありませんね。
    互換レンズメーカーにとってRFマウントレンズは敷居が高いように見えます。

コメントする

目次