MENU

ヨドバシカメラランキング Z 8が初登場1位 前回1位のZ 9は3位

目次

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング

ヨドバシカメラが5月下期のデジカメ売れ筋ランキングを公開しています。どのようなランキングになっているのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

データ集計期間 : 2023年5月16日~5月31日

第1位 ニコン Z 8 ボディ
第2位 ソニー α7 IV ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
ボディ + FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第5位 ソニー α7R V ボディ

ランキングは10位までありますので、すべてのランキングは本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

さて今回のランキングはヨドバシカメラのランキングで、5月16日から31日までの5月下期のランキングになります。

ランキングでは、見事、Nikon Z 8が1位となりました。5月26日に発売されたばかりで実質5日間の発売で1位になったことになります。一方、前回のランキングで1位だったNikon Z 9は3位にランクダウンという形になりました。Z 8の発売が明らかになっても、まだまだNikon Z 9も売れていることがわかりますね。シェアを奪い合っているのか、それともそもそも形状やバッテリー寿命が異なるので、うまく棲み分けできているのか興味のあるところです。

今回のZ 8ですが、SNSやいただいたコメントによると予想以上にZ 8の入荷が早いらしく、そのおかげで在庫がある店舗もZ 9の頃と比較すれば多いようですね。Z 9の頃は半導体不足になっていた可能性もありますし、Z 8の販売にあわせてラインを増設した可能性もあるのかなと思います。とにかく早く入荷がされるのはユーザにとっては朗報になりますね。

そして、ニコンからはNikon Z fcも9位にランクインしていて、ようやくニコンのミラーレスカメラもランキングのなかで存在感がでてきていますね。一時期はソニー、キヤノンばかりでした。

一方ランキング全体をみると、ソニー4機種、キヤノン3機種、ニコン3機種はうまく分け合ったランキングになっています。ソニーは普及機のα7 IV、キヤノンからはR6がランクインしています。ニコンもZ 8のイメージプロセッサでZ 6IIIなどを発売すれば売れるのでしょうね。

来月の上期のランキングでZ 8がどの位置にいるのか、1位をキープできるのが見どころになりそうです。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/8064e2d0243ce9eb5f08e9bf5daba7295eb613c7

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次