MENU

Z 180-600mm f/5.6-6.3で2倍テレコン性能の大幅アップを実感

目次

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRレビュー

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのレビュー記事が公開されています。どのような評価になっているのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

2倍テレコンを装着し、ルピナスの花から飛び立つホオジロの飛翔シーンを撮影。以前は、ズームレンズに2倍テレコンは無理があると考えていたが、ニッコールZになりテレコン使用時の性能が大幅にアップしているのを実感した。

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのレビュー記事がCAPA CAMERA WEBに掲載されています。記事にはさらに詳しいレビューや作例もありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは補正効果が5.5段分あり超望遠での手持ち撮影も心強く、描写性能も高いとしています。また、強い光源がある場合でもフレアやゴーストが気にならないそうで、かなり性能の良いレンズであることがわかりますね。

しかし、その中でも驚いたのは2倍のテレコンを利用しても描写性能は高く決して無理があるような画質ではなかったとしているところです。

以前に当サイトでも記事にしていますが、ニコンはテレコンを利用しても画質の低下はないと明言しています。それだけレンズやテレコンの性能が向上したということなのでしょうか。

ミラーレスカメラ情報
ニコン “テレコンを使用しても画質は低下しない 機能制限もない” | ミラーレスカメラ情報 ニコンのテレコンは画質が低下しない "ニコンのテレコンを利用して望遠レンズで撮影しても画質は低下しない"とニコンが述べています。本当に画質は低下しないのでしょうか...

そして、次の記事「Zマウントレンズ 望遠域の各焦点距離の撮影手段一覧表」では、各焦点距離で撮影できるレンズについて詳しくお伝え。

主要メーカの製品レビュー最新情報まとめ

ニコンのレビュー

[catlist name=”review” tags=”nikon”]

キヤノンのレビュー

[catlist name=”review” tags=”canon”]

ソニーのレビュー

[catlist name=”review” tags=”sony”]

富士フイルムのレビュー

[catlist name=”review” tags=”fujifilm”]

シグマのレビュー

[catlist name=”review” tags=”sigma”]

タムロンのレビュー

[catlist name=”review” tags=”tamron”]

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次