MENU

ニコン Nikon Z 30、Nikon Z 50の新ファームを公開

Nikon Z 50
目次

Z 50、Z 30の新ファーム公開

• 通信機能で表示される以下の初期設定を変更しました。
 - 暗号キー
 - カメラの初期化後に表示されるパスワード

Nikon Z 50とNikon Z 30の新ファームが公開されています。

修正内容はどちらも共通で、通信機能の初期設定を変更したとしています。WiFiに関する暗号化キーや、パスワードの初期設定を変更したという感じなのでしょうかね。デフォルトの設定で何か問題が発生したので、初期設定を違うものに変更したというところなのでしょうか?

最近は新ファームのトラブルも多いので、特に問題がなければ様子をみたほうがいいかもしれませんね。

Nikon Z 50の新ファームはこちらからNikon Z 30の新ファームはこちらからどうぞ。

(記事元)ニコン

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • もうZ50は2019/11発売
    Z6Ⅲの噂が沢山出て早く出て欲しいと願ってるユーザーは多いみたいだが、今はZ50Ⅱ出す方が先決だと思うが
    もう4年半も経過してる

    ZfcやZ30見ても中身はZ50である事を考えるとZ50Ⅱの発売が遅れる程、この2機種の後継機もそれだけ遅れる事になる

    少なくともフジやキヤノンには性能的にもラインナップ的にも見劣りする中で、早く新機軸を出さないと痛手をドンドン被る事になる

    まだZfが売れてるんだし、企業側の理屈で言えばそんなに慌ててZ6ⅢやZ7Ⅲ出す必然性は低く感じる
    Z6Ⅱは2020/11発売
    まだ3年半程度
    初代Z6が2018/11発売だったから2年おきに後継機出ると勘違いしてる層がいるが、初代が失敗作で売れなかったから、急遽ダブルスロットにして売り直した経緯があっただけの事

    通常なら3年半から4年周期が普通
    勿論例外はあるが、メーカーは他社や自社含めて機種の力関係考えてるから

    少なくとも2年先迄のカメラロードマップはあるのは間違いない
    それに沿って出すから、初期在庫作るのも発売3ヶ月前からとか生産ラインの関係も当然あるだろうし

    もしかしたら6月にはZ6Ⅲ出るかも知れないが、それやるとZfの売上が急激に落ちるから4年経ってから発売するのが賢い子やり方だと思うが
    ようやくZfの店頭在庫も増えて来た矢先何だし

コメントする

目次