MENU

ニコンの多くの製品がショップで在庫がない状況 供給に問題が!?

Nikon Z f
目次

ニコンのカメラ供給に問題が?

カメラショップの在庫を調査したところ各製品の在庫がない状況になっていることがわかりました。

各種ニコン製品の在庫がない状態となっています。カメラを販売する有名ショップを調べて見たところ、多くのニコン製品の在庫がない状態になっています。

上記がその在庫の有無を表した表で、青色で塗りつぶされている商品が在庫がある商品となっています(画像タップで拡大します)。色が塗られていない場所は在庫がないショップとなっています。

製品名については、標準は標準ズームキット、PZはパワーズームキット、WZはダブルズームキット、焦点距離が書かれているものはその焦点距離の単焦点レンズキットを表しています。在庫の有無の調査は、マップカメラ、フジヤカメラ以外は価格.comで調査をし、同一ショップが複数店舗として登録されている場合には(楽天やAmazonでなく)本家の(実在店舗ではなく)ネットショッピングの在庫状況を示しています。マップカメラとフジヤカメラは、それぞれの店舗のネット通販サイトでの在庫の有無となっています。

こうしてみると、Z 9もZ 8も在庫不足になっているばかりか、Nikon Z fcやNikon Z 30の各キットもかなり供給不足になっていることがわかります。Nikon Z 50に関しても、ダブルズームと標準ズームキットが供給不足気味になっていますね。

キャッシュバックキャンペーンが実施されていたこともあると思いますが、それにしても在庫が不足気味になっているのは、なぜなのかちょっと気になりますね。東京にあるとはいえ特定地域の老舗カメラショップであるマップカメラやフジヤカメラでは比較的に在庫があるようですが、それ以外の全国チェーン店系のショップは、ヨドバシカメラをのぞいて在庫がない状況となっています。

なぜこのような状況になっているのでしょうかね。購入したい人もいると思うのですが、製品在庫がないと販売することができません。機会損失はかなり大きなものとなっていると思われるので、ちょっともったいない感じがしますね。

それとも、Z 30やZ fcなどに関しては新製品発売のため生産を絞っている可能性があるのでしょうか?または、大人気になること間違いなしと思われるNikon Z 6IIIの供給にリソースを割り振っているため、その他の製品が供給不足になっているのでしょうか?

いま読み放題のニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Z8はまあ人気機種なので良いとして、おおまかな傾向としては、やはり比較的安価なエントリーモデルの人気が(Nikonに限らずですが)高まっているような気がします。

  • B&H で Z8 と Zf を確認したところ在庫はありました。
    円安に伴う値上げの前触れだったりしないか心配です。

  • ニコンはタイで手工業的な生産ですので、生産機種の変更が比較的容易のようです。
    新機種生産にラインを使っている可能性が高いのではないでしょうか。

  • 少し前に噂が流れて、その時にはNikonは否定したが、そろそろFマウントの手仕舞いを考えているんじゃないかな。直近では、パリ五輪が終わるのがタイミングになると思う。あと4年間、Fマウント製品群の生産を継続するのはムダだし、消費者側のニーズも縮小の一途だろう。特に数の出ない超望遠レンズ群は、もう生産は終えていて、在庫を捌いているだけの状況ではないかと思う。個人的には、Zマウントのサンニッパが出そうもないので、Fマウントの新品を入手できるうちに買っておこうと思っている。

コメントする

目次