MENU

EOS R1、R5 Mark IIの関連アクセサリ大量に供給不足に 同時購入で供給圧迫か!?

EOS R5 Mark II
目次

EOS R1、EOS R5 Mark II関連アイテムが供給不足に

キヤノンが販売するアクセサリが大量に供給不足になっていることが明らかになりました。どのような製品が供給不足になっているのでしょうか?

製品名供給について
EOS R1順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
EOS R5 Mark II順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
クーリングファン CF-R20EP順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
シューカバー ER-SC3順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
アイカップ ER-kE順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
バッテリーグリップ BG-R20EP順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
レインカバー ERC-R5S順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
レインカバー ERC-R5L順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
アイカップ ER-I順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
アイカップ ER-iE順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
USB電源アダプター PD-E2順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
RF200-800mm F6.3-9 IS USM順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
スピードライト EL-1順次、出荷の予定ですが、お届けにかなりのお時間を頂戴する見込みです。
新たにご注文頂く際は、お届けまでに半年程度かかる場合がございます。

先日、供給不足になる可能性があると発表されたEOS R1、EOS R5 Mark IIですが、関連するアクセサリも供給不足になっていることが明らかになりました。

EOS R5 Mark IIに取り付けるアクセサリとしてはクーリングファンが供給不足になっていましたが、レインカバーやアイカップ、USB電源アダプタなど関連する製品も供給不足のお知らせがでています。

これはEOS R1、EOS R5 Mark IIを予約した人が同時にこれらの製品も予約、または購入したため一時的に製品が不足し供給不足になっているものと思われます。

海外では、EOS R1とEOS R5 Mark IIの購入割合は1対9と言われていて、台数はわからないのですが、関連アクセサリが供給不足になるということは製品そのものにものすごく多い予約が入っている可能性があるようです。

さらに「EOS R5 Mark IIのメインボードが公開 最新技術と冷却システムの秘密」ではEOS R5 Mark IIの基板について詳しくお伝えします。

(記事元)キヤノン

キヤノンの最新ニュース!

[catlist tags=”canon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • レインカバーとフラッシュ以外は同時購入前提で対応しないと
    あくまで同時使用して機能として成立するから
    百歩譲ってバッテリーグリップは後から購入する人はいるかも知れないが、基本的にそのカメラでないと使えない訳なんだから
    レインカバーとフラッシュは他のカメラでも使えるんだろうけど
    どうしても一時的に集中してしまうのは仕方ないし、メーカー側も在庫を長期間抱えたくないんだろうけど
    キヤノンは四半期決算書に在庫の期間を数値化した目標載せてるから
    昨年末にかなり在庫積んでしまった反省あるみたいで
    ただ新製品発売の時は在庫積まないと駄目だと思うわ最低でも月産の3ヶ月分
    しかしR1みたいに受注開始から発売迄に4ヶ月もある場合は最低でも4ヶ月以上、圧倒的に受注が月産台数掛ける発売迄の期間より多い場合ならば、可能な限り増やすとか
    ココで余りにも殿様商売したり、社会主義国みたいに需要は永遠に存在する様なツモリでいると売り損なう
    R1でも最初の2年間でどれだけ売るかが勝負でしょ
    月産3,700台ならば2年間で約9万台しか売れない
    本当は20万台は売りたいでしょ
    中にはソニーのユーザーも一部奪い取りたいから
    縦位置グリップと超望遠ズームレンズ使いたい人はいるから
    ようやくキヤノンのフラッグシップ出たんだし

コメントする

目次