ニュース– category –
-
22年上半期 ミラーレス比率80% デジカメ販売数量11%減少
デジカメ販売数量は減少も金額が補う 2022年上半期のデジカメ出荷数量や、販売平均価格に関する記事が掲載されています。2022年上半期のデジカメ販売はどのような状況だったのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 ・デジカメ販売は前年比11%減の5... -
Nikon Z 9、EOS R7などがEISAアワード受賞も若干の違和感
Z 9、R7、α7 IVなどがEISAアワード受賞 今年もEISAアワードが発表されました。日本メーカのカメラの多くがEISAアワードを受賞しています。どのようなカメラがアワードを受賞したのでしょうか? それでは、今年、EISAアワードの、ベストプロダクトに選出さ... -
Z 9の動画性能は本当に凄い?? ニコン Z 9の特設サイト公開
Nikon Z 9の全貌を紹介 ニコンがNikon Z 9の動画機能の全貌を紹介する特設ページを公開しました。どのようなスペシャルコンテンツなのでしょうか? それでは、プレスリリースをみてみます。 Z 9 動画性能の全貌を機能別で紹介する「Z 9 ムービースペシャル... -
相次ぐ”撮り鉄”トラブル 通報装置で列車のライト点灯を要求
相次ぐ"撮り鉄"トラブル 先日も撮り鉄のトラブルが話題になっていましたが、また本日も撮り鉄のトラブルが報告されています。どのようなトラブルだったのでしょうか? それでは、記事をみてみましょう。なおアイキャッチ画像は鉄道写真撮影(フリー画像)... -
“撮り鉄” 私有地の木を無断伐採か “犯罪鉄” “伐採鉄”の新ワードも
"撮り鉄" 鉄道撮影のため私有地の木を無断伐採か 私有地の柿の木が、写真撮影のために伐採されてしまった可能性があるという報道がありました。一体どういうことなのでしょうか? 早速その報道をみてみます。なおアイキャッチ画像は、鉄道写真撮影のイメー... -
EOS R5が変身してロボットに トランスフォーマーコラボモデル発売
タカラトミーからEOS R5とトランスフォーマーのコラボモデル発売 EOS R5がロボットに変身するというトランスフォーマーシリーズの製品がタカラトミーが発売されることが明らかになりました。どのような製品なのでしょうか? 早速みてみましょう。 株式会社... -
キヤノン RF24mm F1.8 MACRO、RF15-30mm F4.5-6.3発売日決定
RF24mm F1.8 MACRO IS STM、RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの発売日が決定 キヤノンがRF24mm F1.8 MACRO IS STM、RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの発売日を決定したそうです。キヤノンの新着情報として記述されています。 このレンズは以前に発表されていたもので... -
パナソニック LIMIX S5の新ファーム公開 本体再生時の不具合修正
パナソニックがLUMIX S5の新ファーム公開 パナソニックがS5の新ファームを公開したそうです。どのような修正がされているのでしょうか? それでは早速みてみます。 更新日付 バージョン 主な内容 2022年8月8日 Ver.2.6 縦位置自動回転を[ON]に設定時、縦撮... -
タムロン 22年Q2決算発表 一眼レフ用減少も増収増益
タムロン2022年第2四半期の決算を発表 タムロンが2022年第2四半期の決算を発表したそうです。どのような内容になっているのでしょうか? それではみてみましょう。 タムロンWebサイト 今後の計画は? タムロンは1月開始12月終了の決算になっていますので、... -
【速報】シグマ 20mm f/1.4、24mm f/1.4を正式発表
シグマが新製品を正式発表 シグマが20mm F1.4 DG DN | Art、24mm F1.4 DG DN | Artを正式発表しました。 20mm F1.4 DG DN | Ar対応マウント:Lマウント用、ソニー Eマウント用希望小売価格(税込):152,900円付属品:ケース、ロック付花形フード(LH8...