新製品の噂– category –
-
キヤノン EOS R5/R6製造能力が1/4に低下も計画通り発売??
EOS R5とEOS R6の製品は、両方とも新型コロナウィルスによるサプライチェーンの問題で、製造キャパの1/4以下でしか稼働していないと言われている。これは明らかに製造数の問題を導くだろう。 同じ情報筋は、キヤノンは両方のカメラを計画通りに発売しよう... -
ニコン f/1.2のプライムレンズ拡充か?? レンズラインナップまとめ
ニコンがさらに多くのf/1.2のZマウント用プライムレンズを発表すると噂されている。現在、Z用レンズのロードマップにあるf/1.2レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sの1本だけだ。まだ発表の時期や導入される焦点距離についての情報はない。 (記事を一部引用して... -
シグマ 今後はフルミラーレス用レンズを中心に発売 APS-C、MFT用も検討
Kazuto Yamaki @KazutoYamaki ありがとうございます。今後の新製品はほとんどミラーレスカメラ用専用設計のDNシリーズになります。ご要望の多いフルサイズミラーレス用のDG DNシリーズが中心になってきますが、現在ご好評をいただいているAPS-C用(+MFT用... -
キヤノン 新EOS Rに1億5000万画素センサー搭載??
数週間前にすでに得ていた、このキヤノンの噂を報告するのが嫌だった。しかし、他の情報筋からもそのことを聞いた。 これは本当だろうか?1億5000万画素のEOS R?これが言われたことだ。それでも、この噂について、どのように考えればいいのかわからない。... -
キヤノン フルミラーレスフラッグシップ EOS R1を来年にも開発発表か??
ネット上に浮上した最近の噂によれば、キヤノンはスポーツ撮影、報道写真向けのCanon EOS R1の開発発表を、スケジュールがすべて順調に進んだ場合、2021年末に行うだろう。カメラの噂されるスペックはわかっていないが、カメラの初期プロトタイプ機は6kビ... -
EOS 5Rの”5″の意味 5Dと同じ数字は偶然ではない
一つ確かなことは、いまプロトタイプのカメラをみて、EOS R5の名前に5の数字が含まれていることは、偶然ではないということだ。 5Dシリーズはメーカにとって、セールスと評判という両方の観点から非常に重要だ。ハイアマチュアカメラマンやプロフェショナ... -
EOS Kiss X11の噂 まだまだ健在の一眼レフ
もしすべてスケジュール通りに進んだ場合、Canon SL4/Canon 200D Mark IIを2021年8月~9月に見ることができるだろう。しかし、今から1年以上も先の発表について何か言うことは早すぎる。 Canon SL4 / 200D IIIの噂される仕様 ・2400万画素 第三世代デュア... -
キヤノン すべての製品で使える共通バッテリーグリップの特許出願
Northlight Imagesは、キヤノン製のカメラに共通するバッテリーグリップを示すキヤノンUSAの特許があると明かした。 それは様々カメラのボディにフィットする様々なアダプタを利用するバッテリーグリップのように見える。そして、三脚ネジの位置を調整する... -
ソニーがα7R IVの低解像度モードを開発中?? α7 IVは年内発表か
情報筋はソニーとツァイスに関するヒントを共有した。 ソニーについて彼が言ったこと ソニーの代表者は、α7 IVはCP+ではなく年末に予想されるだろうと言及した。 異なるソニーの代表者は、彼らは、α7R IV利用者が、より少ない画素数で撮影できるように積極... -
ニコン 1インチセンサー用特許を申請 Nikon 1復活?? コンデジ用??
【出願番号】特願2019-219609(P2019-219609) 【出願日】2019年12月4日 【分割の表示】特願2018-151636(P2018-151636)の分割 【原出願日】2012年10月23日 実施例 ・焦点距離 10.30 50.00 97.0 ・画角 40.21 9.15 4.75 ・f値 4.09 5.78 5.81 ・全長 100....