2019年– date –
-
キヤノン 2020年は新製品ラッシュ!? 8機種投入の可能性も
キヤノンの2020年は新製品発売ラッシュ 相変わらずソニーのフルサイズミラーレスが市場を牽引した2019年でした。ニコンやキヤノンもフルサイズミラーレスに参入して1年が経過しましたが、ソニーの勢いは変えられそうにもありません。 キヤノンはAPS-Cミラ... -
キヤノン EOS-1D X Mark IIIを来年初旬にも発表?! 可能性を検証
Canon EOS-1D X Mark IIIが2020年1月初旬にも発表されるかもしれない。速くてもEOS-1D X Mark IIIの発表は2020年2月だと予想されていた。軒下デジカメ情報局の最近の噂はCanon EOS-1D X Mark IIIとWFT-E9が最新のキャノンの製品リストに追加されたことが示... -
ニコン Nikon Z 50紹介ページに記載の仕様を一部修正 防塵防滴性能に関して
ミラーレスカメラ「Z 50」仕様に関する誤記についてお詫びと修正 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 2019年11月22日に発売したミラーレスカメラ「Z 50」の仕様に関する記載につきまして、一部誤記があることが判明いた... -
キヤノン 次期EOS Rにボディ内手ぶれ補正搭載?! トリプル補正の噂も
すでにキヤノンのフルサイズミラーレス用イメージセンサー駆動の最初のデュアル手ぶれ補正の特許を知っている。このことはまた、キヤノンは彼らの来たるべきハイエンドフルサイズミラーレスのモデルにボディ内手ぶれ補正が搭載されることを確認するものだ... -
スマホカメラは合成とAIでカメラに近づく ついにボケも制御可能に!?
スマホのカメラと通常のデジタルカメラの違い、それはソフトウェアのマジックで「ソフトウェアデファインドカメラ」にあるとMarc氏は言い、多くのトレーニングデータで機械学習を行う事で精度が上げられると説明します。さらにGoogleは世界に対して"マジッ... -
Nikon Z6/Z7 SanDisk製CFExpressの一部動作せず?!
Nikon ZシリーズとサンディスクのCFExpressメモリカードの互換性に関するいくつかの情報がネット上でみられる。Alik Griffinはサンディスクの64GB CFExpressメモリカードをNikon Z 6でテストし、そしていくつかの問題があったようだ。 64GBのサンディスク... -
オリンパス 「映像事業が来年も必要かどうか今は言えない」
「オリンパスの企業価値を最大にする上で今日、映像事業は必要だ。しかし来年も必要かを今言うことはできない」とオリンパス社長の竹内康雄は警告する。「最終的な判断軸はそれが長期的な企業価値になるかどうかだ」。 オリンパスが米司法省と司法取引、... -
ProGrade製CFExpressメモリ Nikon Z6/Z7で動作 ソニー製以外も使える模様
ProGrade Digital 120GB CFexpress 2.0メモリカードがテストされ、ニコンのカメラで動作することが、progradedigital.comの製品リストからわかった。 "120GBカードは現在、限られた数量で、特別にニコンのカメラで動作するようにテストされている。" 120GB... -
ニコン プロ向けAPS-Cミラーレス Nikon Z 70を来年発表!?
ネット上に浮上している最新の噂によれば、ニコンはNikon Z 50より上位に位置するプロフェッショナル用APS-Cモデルを明らかにするようだ。そのカメラはZ 70と呼ばれると予想されている。 Nikon Z 70の発表日 ニコンのプロフェッショナル用ミラーレスカメラ... -
キヤノン EOS-1D X Mark III テスト中画像流出?仕様の追加情報も
ついに、我々は噂の流出元からの画像を入手した。彼らによると流出した画像はCanon 1DX Mark IIIだそうだ(または野外テストされているプロトタイプの一つかもしれない)。 それは誰かが本体に最終塗装なしのカメラをテストしているように見える。Canon 1D...