2023年4月– date –
-
OMデジタルインタビュー “PENのデザインには需要あると思う”
OMデジタルへのインタビュー OMデジタルへのインタビュー記事が掲載されています。興味深かったので紹介したいと思います。 それではインタビュー記事の内容をみてみましょう。 一部製品(特にOM-1)が7月に供給不足になったが? 一時期、部品供給に問題... -
TTArtisan ニコンZマウント用AFレンズ 27mm f/2.8を発表 APS-C用
TTArtisanがZマウント用 27mm f/2.8を発売へ TTArtisanがFacebookで、Zマウント用27mm f/2.8のオートフォーカスレンズを発売することを明らかにしています。どのようなレンズなのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 焦点距離 27mm 開放f値 f/2... -
ニコン “デジタル補正はどのレンズでも活用 S-Lineは極力使用しない”
Zレンズのコンセプト 少し前の記事になりますが、ニコンがレンズラインナップやコンセプトについて興味深い発言をしている記事がありましたので紹介したいと思います。 それでは記事をみてみましょう。 槇田: 歪曲収差と倍率色収差のデジタル補正は、どの... -
閉鎖予定のDPReviewのコンテンツはアーカイブ化されて残ると声明
DPReviewの閲覧が今後とも可能に DPReviewのコンテンツを引き続き閲覧することができるかもしれません。そんなお知らせがありました。どのような内容なのでしょうか? それではみてみましょう。 サイトの今後がどうなるのかという多くの質問を受けている。... -
写真撮影で無視できる8つのルール 日の丸構図でもいいじゃない
写真撮影で無視できる8つのルール 写真撮影で無視してもいい8つのルールという記事が公開されています。面白かったので紹介したいと思います。どのようなルールを無視してもいいのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 1) 3分割法 3分割法では... -
パナソニック エネループ一本化の理由判明 “数年前から検討”
充電式エボルタディスコンの理由 なぜパナソニックは充電池をエネループに統一したのか?という記事が公開されています。興味深いので紹介したいと思います。 ブランドの統一化については、数年前から考えていたとのことだ。 「パナソニックではこの10年間... -
富士フイルム X-S20の噂 X-Trans 4搭載か プロセッサは最新に??
X-S20の噂 富士フイルムのX-S20のセンサーに関する噂が投稿されています。どのようなセンサーが搭載される可能性があるのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 信頼できる情報筋によれば、富士フイルムのX-S20は2600万画素裏面照射型 X-Trans IVセ... -
NIKKOR Z 200-600mmがまもなく登場する??
Z 200-600mmまもなく発表? いつものhow2flyさんが200-600mmがまもなく発表されるとtweetしています。どのようなtweetなのでしょうか? それではtweetをみてみましょう。 https://twitter.com/camerainsider/status/1644151522190848002 というわけで、た... -
Meike RF用AFレンズ販売復活?? キヤノン要請で販売中止と見られるも…
MeikeのRFマウント用AFレンズが復活? 一時期販売が停止されていたと思われるMeikeのRFマウント用AFレンズの販売が復活しているようです。しかし、ちょっとおかしな状況になっています。 それではMeike該当レンズの製品ページをみてみましょう。 というわ... -
キヤノン RF 24-240mmレビュー “2010年初期なら「ガラクタ」と評価”
RF 24-240mm f/4-6.3レビュー キヤノンのRF 24-240mm f/4-6.3のレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか? それではレビューをみてみましょう。 歪み 自慢できるものではなく、24mmで8%以上の樽型歪みがある 50mmでわずか...