2023年10月– date –
-
キヤノンもレトロデザインカメラを検討中との憶測が広がる
キヤノンがレトロデザインカメラを計画中? ニコンに続きキヤノンもレトロデザインのカメラを発売するかもしれない、そんな観測が出ているようです。 ニコンは突然、レトロデザインのカメラであるNikon Z fc、Nikon Z fを発売し、世間を驚かせたことは記憶... -
ニコン 保守的な考えから脱却を模索 チャレンジ精神育成
製造業だけでなくコンテンツビジネスなどを模索 ニコンはデジタルカメラや半導体露光装置以外の事業を模索しており、コンテンツやソリューションビジネスを展開しようとしているようです。 そのため既存の製造業というビジネスの保守的な考え方から、新し... -
ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー絶好調 10位中6位独占
ヨドバシカメラの10月上期、デジカメ売れ筋ランキングが公開されています。いまカメラは何が売れているのでしょうか? 第1位 ソニー α7C II ボディ 第2位 ソニー α7 IV ボディ 第3位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ 第4位 キヤノン EOS R50・ダブルズ... -
Nikon Z 9は今や最も低照度に強いカメラ 被写体認識はα1に匹敵
Nikon Z 9は今や最も低照度時のAFに強いカメラ Nikon Z 9はバージョンアップを経て最も低照度時のAFに強く、被写体認識性能はα1に匹敵するようになったかもしれません。 長年にわたり、ニコンのカメラとそのオートフォーカスの性能や、正しく行う能力は業... -
SDメモリの新たなスピードクラス発表 microSDは最大2倍の速度に
microSDの新規格が登場 SDアソシエーションがmicroSDの新規格と、新たなスピードクラスを発表しました。どのような規格なのでしょうか? SDアソシエーションがSDメモリカードのスペックバージョン 9.10を公開し、さらに新しいスピードクラスを発表しました... -
キヤノンのイメージセンサー冷却部品の特許
キヤノンのイメージセンサー冷却に関する特許 キヤノンがイメージセンサーの冷却に関連する特許を出願していることがわかりました。どのような特許なのでしょうか? 以前から存在していたカメラの発熱に関する問題が、最近ではより重要な課題になっていま... -
ソニーの新製品3台のうち1台が確定 残るはα9IIIとあと1台は何か??
2台目のカメラはα7S IVかZV-E10 IIか? ソニーから発売されるといわれている3台のカメラのうち、1台が確定されました。残りの2台はどのようなカメラになるのでしょうか? ソニーが3台のカメラの認証登録を行っています。これは確認されている事実です。と... -
タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Zマウント用の欠点はそれほど多くない
70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDレビュー 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDのレビューが公開されています。どのように評価されているのでしょうか? 色収差 かなりよく制御されている 口径食 f/4.5またはf/6.3の開放で撮影すると、広角端、望遠端で明らかな減衰... -
Nikon Z 7II 撮影のため写真家とともに地上20kmに飛び立つ
標高20kmに打ち上げられたNikon Z 7II Nikon Z 7IIが撮影のため成層圏まで飛んで行ったようです。どのような状況での撮影だったのでしょうか? プロフェッショナル写真家のブレア・バンディング氏が、これまでにない偉業を達成した。それは軍用偵察機のU-2... -
ソニーがRX1復活の可能性を探っているかもしれない??
ソニーの高級コンデジが復活? ソニーから高級コンデジのRX1シリーズが復活するかもしれないという話題があるようです。 最近、静止画用の高級コンパクトデジタルカメラの新製品の発売はあまりありません。ソニーは今もコンデジを発売していますが、それは...