2024年– date –
-
ニコンZ 8がさらに進化 メジャー更新のV2.00公開 ピクセルシフト機能搭載ほか
Nikon Z 8の新ファームが公開 ニコンZ 8の新しいファームウェア、バージョンV2.00が公開されました。メジャーアップデートに該当するこの新ファームウェアは、ピクセルシフトやハイスピードフレームキャプチャー+の機能強化、オートキャプチャなど、静止... -
Nikon Z 9が国際宇宙ステーションに到着 乗組員が使用する初のミラーレス
Nikon Z 9宇宙へ ニコンのフラッグシップモデル「ニコン Z 9」が、宇宙へと旅立ちました。2021年12月に発売されたNikon Z 9は、NASAによって国際宇宙ステーション(ISS)へと送られ、宇宙飛行士の撮影活動を支援することになります。 株式会社ニコン(社長... -
流れていたOMデジタルED 150-600mmの噂は正しかったのか徹底検証する
ED 150-600mm F5.0-6.3の噂の検証 OMデジタルから新レンズが発表されました。それが、M.Zuiko Digital ED 150-600mm F5.0-6.3です。 これまでOMデジタルからは、望遠ズームの噂が長らくでていました。それはレンズロードマップに2本の望遠ズームが掲載され... -
期待のX100VIの新たなリーク情報か?最新仕様と価格情報のまとめをお伝え
富士フイルムX100VIの仕様が流出か 富士フイルムX100VIの新仕様が流出したかもしれません。匿名情報筋からのリークには予想される内容もありますが、意外な情報も含まれており、価格に関する情報も以前の噂と異なるようです。 以下は、新しい匿名の情報筋... -
シグマの最新レンズ情報がリーク?? 500mm f/5.6がCP+前日に発表と噂
シグマの超望遠単焦点レンズの噂 シグマが新超望遠単焦点レンズ、500mm f/5.6の噂が浮上しました。2月21日の発表予定とされ、CP+前日のタイミングで話題を集める見込みです。Eマウント、Lマウント対応で、Zマウント版の情報はなし。価格や詳細仕様は未公開... -
USB-C統一期限迫る2024年、対応遅れるOMデジタルのカメラはどうなる??
どうなる?OMデジタルのカメラ iPhoneがLightning端子から、USB Type-C端子に変更されたことで衝撃が走ったことを覚えている人も多いと思います。最近のデジタル機器はほとんどがUSB Type-C端子が利用されており、ケーブルを1本に集約することができるため... -
静寂を破り登場したOM-1 Mark II 流れていた噂の確かさを徹底検証
OM-1 Mark IIの噂は正しかったのか? オリンパスからフラッグシップモデルとなるOM-1 Mark IIが発表されました。これまでオリンパスの動きはほとんどなかったのですが、ここにきていきなりのOM-1 Mark IIと超望遠ズームが発表されて驚いた人も多いのではな... -
ソニーの新たな動画機α7CSが登場か?夏に登場との噂も懐疑的意見
α7CSが発表される可能性? ネット上でソニーの新型カメラ「α7CS」の噂が広まっています。夏の発表と秋の市場投入が予測される中、このモデルは動画撮影に特化し、α7C IIやα7CRに続く第三のバージョンとされています。しかし現時点ではこの噂の真偽は疑わし... -
EOS R1いよいよ発表?? カメラ認証登録発覚でキヤノンの動向に注目集まる
EOS R1いよいよ発表か キヤノンの新型レンズ交換式カメラの発表が近づいているとの噂があります。新しいコードネームの製品が登録され次期モデルはEOS R1の可能性が高いが詳細は不明です。 近い将来、キヤノンのレンズ交換式カメラの発表が近づいているよ... -
ランサローテ島での謎多きニコンのイベント 結局新型Z 6IIIの発表だったのか??
結局、ニコンのイベントは何だったのか ニコンがスペインのランサローテ島で行ったとされる謎のイベントについて、その実態が注目されています。今回のイベントが新型カメラ「Nikon Z 6III」の発表ではないかとの憶測が飛び交っていました。しかし、実際の...