-
ニコンとキヤノンがフルサイズミラーレス市場に参入した理由
ニコンとキヤノンはなぜフルサイズミラーレス市場に参入したのでしょうか? 二社がそろってフルサイズミラーレスを出す背景には、ミラーレスカメラの急拡大が、既存の一眼レフ市場をも飲み込もうとしているという事実がある。 ミラーがないため本体を小... -
パナソニック 新フルサイズミラーレス ライカとの何らかの関係が?
ライカのマウントを採用する可能性があるのでしょうか? この情報に関しては未だ不明だが、どうもこうであるらしい ・オリンパスはパナソニックのフルサイズミラーレスには参加しない ・ライカがそれに関係するかもしれない パナソニックがライカSLマウ... -
ニコン 無料のRAW現像ソフトをアップデート Nikon Z7に対応
Nikon Z7などに対応しています。 Ver.1.4.7 から Ver.1.5.0 への変更内容 • Z 7、D3500 および COOLPIX P1000 に対応しました。 • Z 7 に搭載された[回折補正]および[最新のピクチャーコントロール]に対応しました。 • 画像の明るさや色合いなどを部分的に... -
ニコンのフルサイズミラーレス Nikon Z7の発売日が決定
いよいよ発売日が決定しました。 ミラーレスカメラ Z 7及びアクセサリー新製品発売日決定のご案内 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、下記新製品におきまして、発売日が決定いたしましたのでご案内申し上げます... -
パナソニック フルサイズミラーレスを9月25日発表? 仕様一部明らかに
3000万画素以上のセンサーを搭載しているかもしれないそうです。 ちょうど非常に信頼できる情報元がこのような情報を述べた。 "新しいパナソニックのフルサイズミラーレスカメラは噂されている3000万画素以上だ。パナソニックは開発発表のみを9月25日に... -
ニコン 北海道地震、今夏豪雨で被災した製品の修理対応を発表
今回も対応してくれるようです。 平成30年8月30日からの大雨による災害における罹災品修理対応について この度、8月30日からの大雨により災害を受けられました皆様に、心からお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。ご愛用のニ... -
ニコン Nikon Z7を14日(金)より全国で先行展示 お店はこちら
ニコンのフルサイズミラーレスが日本でも14日から先行展示されるそうです。光学性能を新たな次元へと引き上げる「Zマウント」を採用した、ニコンの新ミラーレスカメラシステム「Z マウントシステム」。そのはじめの一歩として登場した有効画素数4575万画... -
キヤノン EOS Rにボディ内手振れ補正、廉価機種、8kビデオも検討
フルサイズミラーレスの開発担当者へのインタビュー記事が公開されています。 ――レンズのラインアップに関して、高性能のLレンズが中心で、EF-MマウントのAPS-Cミラーレスからのステップアップに適した低価格レンズがないようですが。 清田氏:確か... -
Nikon Z7/Z6の売り出し価格調査 Z6は比較的低価格?
Nikon Zシリーズの予約が始まっています。 Nikon Z7ボディ 39万3660円 Nikon Z6ボディ 24万5430円 Nikon Z7 24-70mm + FTZマウントアダプタキット 48万1140円 Nikon Z6 24-70mm + FTZマウントアダプタキット 33万2910円 Nikon Z7 + FTZマウントアダプ... -
キヤノンのフルサイズミラーレス EOS R 価格はどう決まったのか
いつごろ決定したのでしょうか? 参考にフルサイズの競合最新機種と比較すると、ソニーの「α7R III」は37万円前後、ニコンの「Z7」は44万円前後、「Z6」は27万円前後。ソニーは、数年前のモデルであれば10万円台のものもあるため、EOS Rが最安値とは一概...