ニコン– tag –
-
Nikon Z 50が発売前にも関わらずデジカメグランプリ総合金賞を受賞してしまう
総合金賞 <ミラーレス> NIKON Z 50 総合金賞 <ミラーレス> PANASONIC LUMIX DC-S1R 総合金賞 <ミラーレス> SONY α7R IV 総合金賞 <デジタル一眼> CANON EOS 90D 総合金賞 <交換レンズ/ミラーレス> SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Ar... -
ニコン Z 58mm f/0.95 S Noct の受注を一時停止 予想以上の注文で
大口径標準単焦点マニュアルフォーカスレンズ「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」受注一時休止のお詫び 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」は、10月12日に受注を開始致しましたが、予想を... -
Nikon D6は2400万画素でデュアルCFExpress搭載か 仕様の噂
・センサーは2000万画素以上、しかし3600万画素未満(個人的には2400万画素と想像) ・ダイナミックレンジ改良 ・AFシステムの改良、しかしたぶんAFポイントの数は同じ ・拡張されたRAW録画のビデオ機能(内蔵か外付けかはわからない) ・デュアルCFExpres... -
ニコン Nikon Z 購入で最大4万円キャッシュバック再開 なぜ繰り返されるのか?
キャンペーン期間 2019年11月1日~2020年1月14日 ご購入の対象商品に応じて4万円、3万円、2万円、1万円、5千円のキャッシュバック金額になります。事前にご確認ください。当社指定の下記、デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラボディーおよび各種キッ... -
【レビュー】Nikon 58mm f/0.95は常にバックオーダーを抱えるレンズ
私たちの結論 Nikon Z 58mm f/0.95 Noctはとても大きなレンズだ。しかし、私たちがイメージしていたほどサイズは大きくない。小さなNikon Z 50でさえ、実際に利用することができると感じた。f/0.95を利用すると、限られた被写界深度はとても信じられなかっ... -
Nikon Z 7のデザインは機能優先 業界はレトロに回帰だがZ 7は違う
橋本さんは、スープラと同様に、Z 7のデザインも機能優先だったと明かした。「光学性能を高くするために、大型化した新しいマウントを採用しました。マウントを新しくするということは、カメラメーカーにとっては重大な決断です。でも将来を考えれば新しい... -
ニコン 液晶露光装置シェア58% 市場全体でも1位に肉薄 強さ発揮
FPD装置メーカーランキングトップ10に日本勢は6社 各社の発表資料などをもとにDSCCの調査結果を加味したFPD(LCDおよびOLEDの合計)製造装置の企業別売り上げランキングを見ると、トップ10に日本勢として露光装置を手がけるキヤノン、ニコンのほか、東京エレ... -
ニコン 指のジェスチャーでスマホ等を操作する機器の特許出願
【0011】 (1)入力機器1の使用方法 はじめに、図1を参照しながら、本実施形態の入力機器1の使用方法について説明する。図1は、本実施形態の入力機器1の使用方法の一例を示す模式図である。 【0012】 図1に示すように、入力機器1は、ユーザが装着... -
【レビュー】Nikon Z50はZシリーズの新たなページを飾るにふさわしい
DXフォーマット初のZマウントモデルとして10月10日に発表された「Z 50」。センターファインダーで本格的なカメラらしいスタイルと、カメラ本体やレンズを含めた超軽量なシステムは、ニコンZシリーズの新たな1ページを飾るにふさわしい1台に仕上がっている... -
Nikon 1 J5 Wレンズキット ニコンダイレクトで5万722円で発売中
シンプルでモダンなデザインに、Nikon 1初の自分撮り可能なチルト式液晶モニターを搭載した、「Nikon 1 J5」がアウトレットコーナーに登場! 「Nikon 1 J5」と「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」がセットになった、ダブ...