オリンパス– tag –
-
オリンパスが今後のレンズロードマップ発表 PROレンズ7本予定
「M.ZUIKO DIGITAL」レンズロードマップの最新情報を公開 オリンパス株式会社は、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した「M.ZUIKO DIGITAL」レンズの最新ロードマップを公開いたします。 オリンパスは今後も撮影表現のフィールドを広げるM.ZUIKO... -
オリンパス OM-D E-M10 Mark IVまもなく登場!? 認証機関にIM018を登録
オリンパスがワイヤレス認証機関に新しいカメラを登録した。このカメラのモデルナンバーはIM018だ。以前、2019年10月13日にオリンパス E-M10 Mark IVが2020年遅くに発売が予定されていると述べていた。従って、恐らくIM018はオリンパス E-M10 Mark IVだろ... -
E-M5 Mark IIIレビュー オリンパスは本当の姿を取り戻した
4年間の進化で、オリンパス OM-D E-M5 Mark IIIは、最新のセンサー、オートフォーカスシステム、フラッグシップカメラのE-M1 Mark IIからの先進的な撮影モードを小さく軽量で安価なボディに内蔵し、優れた効果を発揮している。 Mark IIにはあったマグネシ... -
オリンパスが8ヶ月以内にカメラ事業終了のフェイクニュース流れる
Personal Viewの報告 現在のカメラ部門の総合的な不安定さで、様々な人が新しいポジションを探すために走り回っている。1月から3月の間に突然閉鎖されるというプレスリリースを聞くことになるという、多くの噂や話がある。いくつかの話では、開発チームと... -
オリンパスE-M5 Mark IIIとE-PL10はガッカリ?機能向上してるのになぜ?
オリンパスがエキサイティングでないE-M5 IIIとE-PL10を発表 本日、オリンパスは新しいE-M5 IIIとE-PL10を発表した。そして、それらは確かにまともなカメラだが、大きな追加機能はまったく提供されなかった。今のリスクはニコン(Z50)や富士フイルム(X-P... -
オリンパス E-M5 Mark IIIとPEN E-PL10正式発表 E-M5ボディ16万2800円
オリンパスは「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III」を11月下旬に発売する。価格はオープン。同社オンラインショップでの販売価格は、ボディ単体が税込16万2,800円、14-150mm IIレンズキットが税込19万5,800円。カラーはいずれもシルバーとブラック。 上位機OM-D ... -
オリンパス E-M5 Mark IIIの仕様詳細が流出 デュアルファストAF搭載か
センサー: Live Mos 4/3インチ 2040万画素 静止画最大画素 5,184 x 3,888 動画: C4K (4096 x 2160 ピクセル, 24p, IPB at 237 Mbps), 4K UHD (3840 x 2160 ピクセル, 30p, 25p, 24p), 1080p (100p, 50p, 60p, 30p, 25p, 24p), ステレオ音声 手振れ補正: 5... -
オリンパス新型 E-M5 IIIの画像が流出? 発表は10月17日 仕様も一部流出
これが最初に流出した10月17日に発表するとみられる新しいE-M5 IIIの画像だ。このカメラには、E-M1 Xの何分の一からの価格で、そのほとんどの機能があるだろう。 より多くの情報を期待していて欲しい。 噂されているE-M5 IIIの特徴 ・10月17日発表(99%間... -
オリンパス 「小型軽量なカメラはオリンパスの強み 使ってもらえばわかる」
―小型化・軽量化に力を注ぐ理由は。 「小さくて軽いシステムは超望遠との相性がいい。特に交換レンズは焦点距離が伸びるほど大きく、重くなりやすい。望遠領域での製品の小型・軽量化は(フルサイズなど)他社との差が際立つ」 ―35ミリメートル判換算で焦... -
ニコン 世界最大のカメラ展示会フォトキナ不参加決定 なぜ参加しない?
フォトキナが2020年開催するカメラ展示会に関する公式プレスリリースを発行した。そして、そこには驚くべきニュースが記載されていた。 我々は新しい分野と古くからの分野のメーカ、例えばキヤノン、CEWE、GoPro、ソニー、パナソニック、コダック、シグマ...