MENU

ニコン Zレンズロードマップを更新 APS-C用、薄型単焦点を追加

目次

ニコン Zレンズロードマップを更新

Zレンズラインナップロードマップ

先日発表されたNikon Z 9とともに100-400mm f/4.5-5.6や、24-120mm f/4が発表されたことに合わせて、ニコンのZマウント用レンズのロードマップが更新されました。それが上記の画像になります。画像タップで拡大します。

現在、ロードマップ上に記述されていて、発売が予想されるレンズは以下のようになっています。

・85mm S-Line
・400mm S-Line
・600mm S-Line
・800mm S-Line
・薄型単焦点 26mm
・薄型単焦点 24mm DXフォーマット用
・12-28mm DXフォーマット用
・200-600mm

これをみるとNikon Z 9が発売されるということで、超望遠系のプライム単焦点レンズがラインナップされていることがわかります。そして、ようやくS-Lineのレンズが揃ってきたこともあるのか、非S-Lineの廉価なレンズやAPS-C用のレンズもラインナップされてきていることがわかりますね。

ちなみに、このロードマップで新たに追加されたレンズは以下の4本です。

・800mm S-Line
・薄型単焦点 26mm
・12-28mm DXフォーマット用
・薄型単焦点 24mm DXフォーマット用

廉価レンズやAPS-C用レンズのラインナップはどうなる?

今回は非S-Lineとして薄型の単焦点や、APS-Cセンサー用のレンズが新たに追加されていることがわかります。これにより廉価なレンズやAPS-C用のレンズに関しても、ある程度の製品が発売される可能性があるということがわかりました。

そして、これまで比較的に廉価なレンズ、APS-C用のレンズとロードマップにあるレンズをまとめると以下のようになります。

・DX 16-50mm f/3.5-6.3 APS-C換算24-75mm
・DX 50-250mm f/4.5-6.3 APS-C換算75-375mm
・28mm f/2.8 APS-C換算42mm
・40mm f/2 APS-C換算60mm

・26mm APS-C換算39mm
・DX 12-28mm APS-C換算18-42mm
・DX 24mm APS-C換算36mm

これをみると、既発売の上側の4本のレンズについては納得です。そしてロードマップに追加されているDXフォーマットの12-28mmは人気のある広角ズームですし、一般的なカメラを趣味とする人にとっては、単焦点レンズを揃えてカバーするよりも廉価な広角ズームで済ませたいという人も多いと思いますので納得のできるレンズです。

しかし、DX 24mmと26mmはどうでしょうか?DX 24mmは換算で36mmになるので、フルサイズ用の28mmのAPS-C換算の42mmでもカバーできるようにも思えますし、仮にフルサイズ用の26mmが発売されるとしたら換算で39mmになるので、それでもカバーできるようにも思えます。なので、恐らくたぶん異なる目的で発売されるレンズだと思うのですが、それがどのようなレンズになるのか?というのがかなり気になりました。

例えばですが、26mmはすでに発売されている28mm f/2.8があるわけですが、さらに小型化されたパンケーキとして発売される可能性があるのではないかと思いますし、DX 24mmに関してはAPS-C用の撒き餌レンズとしてかなり低価格で発売される可能性もあるのではないのかな?と思います。

おもなレンズが揃ってきて、そろそろかゆいところに手が届くようなレンズも用意されてきている印象ですが、実際のレンズの仕様がどのようなものなのか非常に気になりますね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • DX用の広角ズームがちゃんと用意されるようで安心しました。
    12-28mm(換算18-42mm)ならVlog用途としても丁度よさそうでソニーZV-E10のような機種と同時に発売されたらヒットしそうな予感もします。
    DX24mm単もF1.8くらいだったらいいですね。
    FX用の26mm単は相当薄いパンケイクレンズであるシルエットが出てるのでソニーα7CのようなFX機も出てきたらなと思います。
    もしくはFX版Z fc(グリップの出っ張りがないボディ)のためのレンズ?
    1.4xテレコン内蔵のヨンニッパは金環デザインが復活しましたね。
    一見するとFマウントレンズかと思うデザインですが一発でニコンレンズだとわかりますね。

  • おお、いいですねえニコン。
    DX用の広角単焦点・超広角ズーム。
    これでZ fc に似合うスナップレンズが出てきましたね。
    後、できれば18mmF2ってのもほしいなあ(^^)

  • ロードマップが更新され、増えつつあるのは良いのですが、自身がずれているのか?と思わせる感ありです。APS-C超広角ズームが出てきたとはいえ、12mm始まりで、一眼レフ時代は10mm始まりだったのに感ありです。キャノンEF-M11-22mm対抗辺りでしょうか。より現代的に長焦点側が伸び、最短距離考慮とかはありそうですが、このままでは、ZでのD7500(D7200?)クラス辺りも厳しい(当分でない)感あり、のような気もします。まあソニーもタムロンが頑張っている感ありですので(シグマも?)、しょうがないのでしょうか。24&26も28mmに近いし、望遠系は出さないのかとか。70-200F4、70-300辺りもなしで、2本目400mmはどうなんでしょう? 妄想的にはPF400mmf5.6で驚くほど小さい、軽いとかが面白そうとか思うのですが、やはりズレていそうでしょうか。

コメントする

目次