MENU

キヤノン RF-S 33mm f/1の噂 本当かフェイクか??

EOS_R5
EOS_R5
目次

キヤノンの新レンズの噂

キヤノンの新レンズの噂が入ってきています。かなり信じられない内容なのですが、どのようなレンズが発売されるという噂がでているのでしょうか?それでは中身をみてみましょう。

新しい噂が表面化し、それはキヤノンが2本のレンズ、RF 70-300mm f/2-4L ISとRF-S 33mm f/1Lが発表するかもしれないことを示唆している。

私はこの噂が信頼できるとは思えない。f/2-4とf/1(APS-Cセンサー用レンズ)は、我々にはとても起こりえないように思える。情報筋はこのように主張している

・Canon RF-S 33mm f/1L USMレンズ
・Canon RF 70-300mm f/2-4L IS USM:1.6kgのズームレンズは150mmでもf/2.4の大口径になる。300mmでの画質はすでにディスコンになっているEF 300mm f/4L IS USMよりも同等かそれ以上になるはずだ。

情報筋によれば、RF-S 33mmレンズはすでに見つけられているキヤノンのレンズの特許が後押ししている。私はこれには何の意味もないと考えている。

CanonWatch

というわけで噂によれば2本のレンズが発表される可能性があるとしています。1本はフルサイズミラーレス用の望遠ズームで、もう1本はAPS-Cミラーレス用の33mmレンズだとしています。具体的には以下の仕様のようなレンズになる可能性があるようです。

・RF-S 33mm f/1L USMレンズ
・RF 70-300mm f/2-4L IS USM

なお、RF-S 33mmは換算でおよそ53mmのレンズということで、いわゆる標準単焦点になります。

大口径レンズの発売はあるのか

まずズームレンズについてです。いまキヤノンは大口径望遠ズームとして、RF70-200mm F2.8というレンズを発売しています。これでもf/2.8通しというレンズなのに、70-300mm f/2-4などというレンズちょっと化け物的なレンズが発売されるという噂なので、ちょっと信じられそうもない仕様のレンズです。

また、APS-C用の単焦点で、換算約50mm f/1というレンズが発売されるという噂になっているわけですが、APS-C用のレンズでf/1というレンズなんて発売される可能性があるのでしょうか?

もし本当に発売されたら、もうたぶん大騒動になるわけですが、個人的にはもし33mm f/1というレンズを発売するなら、フルサイズ用として35mm f/1を発売しAPS-Cでも標準レンズとして利用できるようにすると思いますね。わざわざAPS-Cしか使えないものを発売するとは思えません(クロップモードで使えますが)。

もし発売するとしたら、キヤノンはAPS-CのEOS R7よりもさらに上位となるAPS-Cフラッグシップモデルの発売についても視野に入れている可能性があるということなのでしょうか?

ところで、最近、やたらとフェイクと思われるような情報がでてきています。ソニー、オリンパス、富士フイルムにもフェイクと思われる情報が拡散していて、恐らくこの噂についてもフェイクの可能性が高いと思われます。やたらとフェイクと思われる情報がでてくることに、どのような意味があるのでしょうか?まさか同一人物ではないと思いますが、何があるのかちょっと怖い感じもしています。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • RF 28-70mm F2 Lと繋がるレンズとしてRF 70-300mm F2-4 Lなのでしょうか。
    これが本当なら広角側もRF 14-28mm F2 Lといった感じのレンズも計画してるのでしょうか。

    RF-S 33mm F1 Lは富士フイルムがXF 33mm F1を計画してましたが重さとサイズが問題でXF 50mm F1に変更したくらいなので、キヤノンが33mm F1を出すのは疑問ですね。
    それにキヤノンの場合FF換算焦点距離1.6倍ですから33mmじゃなく32mmのほうがいいですし、EF-Mには32mm F1.4がありますからやはり32mmでしょう。
    しかし仮にRF-S 32mm F1を出すとしてもそれに見合ったAPS-Cボディもないと売れないように思います (R7では大分フロントヘヴィになりそう) 。

  • どちらのレンズも技術的にはできるかもしれませんが、実用面ではどうでしょうね。まあRF28-70mm F2 L USMみたいな化け物レンズがありますし、無いとは言い切れませんが。
    とはいえ今出すべきレンズかというと疑問ですし、キヤノンがF1.0の単焦点を出すならやはりフルサイズでしょう。幻のEF50mm F1.0L USMを受け継ぐレンズ、なんて物凄くセンセーショナルですし。
    (そういえば、RF60mm F1.0 Lなんて噂も数年前にありましたね)

    何だか、PhotoRumorsがクリック数稼ぎのためにやってるんじゃないかなーと思い始めました。自サイトでだけ流すと露骨すぎるから、他サイトにも流しつつ自サイトでセンセーショナルに流す、のような。捻くれた見方とは思いますが。
    他メーカーでの噂も含め、見事バッチリ的中するものがあれば潮流も変わりそうですが、はたして。

コメントする

目次