MENU

富士フイルムX-T5は11月中旬に発売か 発表は11月2日が確定的に

目次

X-T5の仕様の噂まとめ

X-T5の仕様の噂が様々でてきています。今回は発売日に関する噂がでてきています。どのような噂なのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。

富士フイルムはX-T5を急いでいるようだ。

我々はX-T5(とXF 30mm F2.8 Macro)を11月2日に発表するだろうと述べており、事実、公式に富士フイルムXサミットがが開催されることが発表されている。これ自体は驚くべきことだ。

しかし、さらに良い知らせがある。

富士フイルムはX-T5を11月中旬に出荷を開始する。これは発表からわずか2週間後ということを意味する。富士フイルムがこれほど早く製品を出荷することは記憶にない。

■ X-T5の主な仕様

  • 11月2日発表
  • 11月に発売
  • X-H2の4000万画素センサー
  • 2600万画素の積層型センサーバージョンは計画されていない
  • 縦グリップのオプションはない
  • 3軸チルト式背面液晶
  • 本体価格は1699ドル、1999ユーロ
  • 静止画/動画の切り替え(測光モードの切替なし)
  • 11月2日にXF 30mm F2.8 Macroを発表
  • 8k動画はない
  • ブラックとシルバーのカラバリがある
  • X-T4の「古い」ジョイスティックのデザイン
  • X-T4よりも小さい
  • デュアルSDメモリカードスロット(CFExpressはなし)
  • ボディ内手ぶれ補正とピクセルシフト撮影モードがある

FujiRumors

11月2日の発表、11月中旬に発売か

富士フイルムのX-T5が11月にも入手できる可能性があるようです。噂によれば、11月2日のX-T5の発売は間違いなく、そして発売は11月中旬になるだろうとしています。

噂によればX-T5は4000万画素のセンサーを搭載しており、これはX-H2と同じセンサーを採用しているそうです。ということは、ほぼX-H2と同じ性能があるということになるため、かなり高性能になっているらしいことが想像されますね。

価格は1699ドルということですが、以前でしたらだいたい17万円ぐらいかな?と想像できたわけですが、いまは円安なのでどこまで為替レートで換算していいかわからず、国内でもかなり価格が高くなる可能性もありそうです。最悪では、150円/ドルで考えると25万円ぐらいの価格になってしまう可能性もあるのでちょっと心配ではありますね。

ところで、富士フイルムが開催するオンラインイベントのXサミットは、なかば新製品の発表会となっているので、新製品の発表があることは間違いないと思います。問題はそれがどのような製品なのか?ということになるわけですが、ここまでX-T5の噂がでてきていることから考えると、X-T5の発表は間違いないと思いますね。

そして、メーカとしては年末商戦に向けて発売したいというのが本音でしょうから、11月中旬の発売も特におかしなことではないと思います。ただ、半導体不足や部品の供給不足の観点から、正式に発売できると確定するまで正式発表はできなかったというのが、発表から発売までの期間が短い理由ではないのかなと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次