MENU

キヤノン フルミラーレス用超望遠レンズRF 500mm f/4を開発中?

キヤノンがフルサイズミラーレス用の超望遠レンズを開発中のようです。

 開発されているRFマウントの超望遠レンズが進行中で、内部文章がそれがRF 500mm f/4L IS USMであることを示し、RFマウント最初の超望遠レンズになるだろうと聞かされている。

かつて、我々はRF 300mm f/2.8L IS USMもまた密かに開発中であるとも聞かされていたが、超望遠レンズに関する特許はまだ目にすることができていない。

キヤノンが超望遠レンズの発表をペアで行う傾向があり、RF 300mm f/2.8L ISとRF 500mm f/4 L ISが互いに動じに発表されても驚くことではない。

そのようなレンズのロードマップはないので、EOS-1DレベルのEOS Rボディが発売されるまで、そのようなRFマウントの超望遠レンズが発表されるとは考えられない。ちょっと早すぎる。

(記事を一部意訳しています)

キヤノンがRFマウント用の超望遠レンズを開発しているようです。記事によればRF 500mm f/4を開発しているようで、キヤノンが着々と新製品を開発しているということがわかりますね。そして、300mm f/2.8もすでに開発が進行中という噂があるようなので、レンズラインナップの拡充がかなりの早さで進行中であることがわかります。

でも、まあニコンとしてもそうですが、キヤノンもこのあたりは当然開発を進めていたでしょうね。いずれフルサイズミラーレス市場に参入するのは当然ですので、一般的なレンズについては事前にかなり開発を進めていたと考えられます。

[template id=”1378″]

レンズのラインナップとしては、大三元、小三元とよばれるf/2.8通しとf/4通しの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームに28mm、35mm、50mm、105mm、300mm、400mm、500mmあたりの単焦点レンズとマイクロレンズが揃えば、一般的なほとんどの場面で対応できそうです。

なので、まずはこれらを中心に考えて投入していくということになると思うのですが、これまでのレンズ発表の流れをみると案外とはやくラインナップが揃いそうな感じがしますね。これでソニーとの差をどこまで詰めることができるかがかかっていることになりますので重要な時期になりそうです。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

[template id=”1730″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次