MENU

富士フイルム X-S20はX-H2用冷却ファンと互換性?? 長時間録画に対応か

目次

X-S20最新情報

富士フイルムのX-S20の最新の噂が入ってきています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

X-S20はFAN-001クーリングファンと互換性がある

我々の信頼している情報筋によれば、富士フイルムのX-S20はX-H2/S用のFAN-001クーリングファンと互換性があるということだ。

  • 5月24日発表
  • 2400万画素 X-Trans IV
  • NP-W235バッテリー
  • 富士フイルム X-S20、X-T5、X-H2、X-H2S よりもスマートな被写体追跡 (自動被写体検出) を搭載
  • 6K 30pおよび4K 60p
  • Xプロセッサ5
  • モードダイヤルにVLOGモードの文字
  • 価格: $1,299
  • FAN-001と互換性

5月24日のX Summitで発表されると噂されているX-S20には、X-H2用のクーリングファンが流用できる(互換性がある)という噂があるようです。

このクーリングファンは動画撮影用の冷却ファンで、熱くなるイメージプロセッサ、イメージセンサ、または恐らくメモリカードを含めた冷却に利用されます。これにより長時間の動画の録画が可能になるわけですね。冷却がしっかりしていないカメラは、撮影途中でオーバーヒートになり録画が停止してしまうものも存在します。

そして、X-S20については、モード選択とダイヤルにVlogモードが存在すると噂されています。

ミラーレスカメラ情報
富士フイルム X-S20の仕様が流出?? Vlogモードがあると噂も | ミラーレスカメラ情報 富士フイルム X-S20の仕様が流出? 富士フイルムのX-S20に関する仕様の噂が投稿されています。どのような仕様になっているのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 ...

動画機能がかなり向上されていると考えることができ、そのためクーリングファンを利用できるような設計になっているのだと思いますね。これで真夏の外出時での動画配信やVlog撮影、長時間の室内での配信といったものも可能になるだろうと思います。X-S20はかなり動画向けに割り振っているのかもしれませんね。

通常、カメラに直付けするアクセサリは互換性がないことが多いですが、富士フイルムが将来の動画機能を見越して、各カメラで接続可能なようにファンを設計していたとしたら先見の明がありますよね。今後、他のカメラにもFAN-001を取り付けることができるのかもしれません。

(記事元)https://www.fujirumors.com/rumor-fujifilm-x-s20-compatible-with-fan-001-cooling-fan-of-x-h2-s/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次