MENU

キヤノン APS-Cの”フラッグシップ”ミラーレスを年内に発売??

以前、私は2020年に2台のEOS Mが登場するだろうと聞いていたが(これは現在の新型コロナの影響を受けるかもしれない)、そのうちの一台は人気の高いEOS M50の後継機種になるとみられている。

2台目のカメラについて再度述べると、それはEOS M6 Mark IIより上位に位置する”フラッグシップ”EOS Mになるだろう。それは明らかにEOS-1D X Mark IIIのようなフラッグシップにはならず、期待されるEOS M5の後継機種よりも高い耐久性で高い性能のEOS Mになるだろう。

これが何を意味するのは現在のところでは推測しないが、近い将来、このことについてさらなる情報を期待している。

(記事を一部引用して意訳しています)

キヤノンがハイエンドAPS-Cミラーレスを発売?

CanonRumorsがキヤノンのAPS-Cミラーレスの新製品について報告しています。画像はEOS M6 Mark IIです。

記事によればキヤノンは今年中にAPS-Cミラーレス2台を発売する可能性があるとしています。そのうちの一台がEOS Kiss Mの後継機種ですね。記事にあるEOS M50とはEOS Kiss Mの海外名です。

そしてもう一台はAPS-Cミラーレスのハイエンドカメラになるだろうとしています。いま現在のキヤノンのAPS-CミラーレスのハイエンドはEOS M6 Mark IIだと思われますが、それより上位に位置するカメラになるようです。

どのようなカメラになるのか?

この記事を受けて海外のサイトでは、どのようなカメラになるのか独自の推測をしています。その推測ではEOS M5の後継機種になり、全天候型の防水防じん性能を持ったカメラではないか?という内容に近い推測が多いですね。ファインダー固定式のEOS M6 Mark IIといったカメラになるのでしょうか?

また大胆なところではAPS-C一眼レフのフラッグシップであるEOS 7Dのミラーレス版として発売される可能性もあると推測しているサイトもあります。そのためEOS M5 Mark IIではなくEOS M7になり、EOS R5に採用されたボディ内手ぶれ補正も搭載される可能性もあるのでは?としているものもありますね。

EOS 90DはEOS 80DとEOS 7Dの両方の後継機種ではないか?とも言われていて、もしEOS 7D Mark IIIの発売がないとなると、フラッグシップAPS-Cカメラのポジションが空白のままになってしまいます。それをミラーレスで埋めようとするのであれば、EOS 7Dと同じ7の称号をもったEOS M7を満を持して発売するという可能性もあるのかな?とは思いますね。

予定通りならば今年中に発売されるようなので、発表も遠い将来のことではないと思いますので新しい情報が楽しみですね。

(記事元)https://www.canonrumors.com/a-higher-end-eos-m-body-is-in-the-pipeline-cr1/

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次