MENU

富士フイルム GFX 50S MK IIにボディ内手振れ補正搭載と噂

レンズのイメージ画像

 

目次

GFX50S MK IIにボディ内手振れ補正が?

一つはっきりさせておきたい。

最近私は、富士フイルムのGFX50S MK IIはGFX100Sとまったく同じように見えるとお伝えした。

もちろん、今日までの富士フイルムで最も安いGFXカメラになるので、GFX100Sと比較して内部的にいくつかの違いがあるかもしれない。例えば、GFX50S MK IIは現在のGFX50だけの5000万画素の古いCDAFセンサーを利用するかもしれないということなどだ。

しかし、GFX100Sよりも大幅に安く、現在のGFX50よりさえも安いにも関わらず、GFX50S MK IIにはボディ内手振れ補正があることを報告することを嬉しく思う。

そうだ。GFX50S MK IIにはボディ内手振れ補正がある。

FujiRumors

富士フイルムのGFX50S MK IIの噂が報告されています。画像はカメラのイメージ画像です。

記事によれば、富士フイルムのGFX50S MK IIにはボディ内手振れ補正が搭載される可能性があるとしています。ボディ内手振れ補正は、最近の流行の技術で、搭載するのが当たり前の機能の一つとなっていますから、GFX50S MK IIにも搭載されるというのは嬉しい情報かもしれません。

GFX50S MK IIは最高のコスパ機の可能性も?

これまでのGFXシリーズのボディ内手振れ補正の対応状況はどうなっているでしょうか?まとめてみます。

・GFX100 ボディ内手振れ補正対応 5.5段
・GFX100S ボディ内手振れ補正対応 6.0段
・GFX 50S 手振れ補正機能付きレンズで対応
・GFX 50R 手振れ補正機能付きレンズで対応

というわけで、これまでの分水嶺はGFX100SとGFX 50Sの間にあったわけですが、ボディ内手振れ補正がいよいよGFX50Sシリーズにも降りてきたという感じになるのだと思います。

これまででてきたGFX50S MK IIの価格に噂によれば、最も廉価なGFX 50Rよりも安くなるのではないか?と言われています。

ミラーレスカメラ情報
富士フイルム GFX 50S MK II シリーズ最も最安値になる?? 販売価格の噂 | ミラーレスカメラ情報 GFX 50S Mk IIの価格の噂 数ヶ月前、FujiRumorsではすでに富士フイルムがGFX50S MK IIを2021年に発売すると述べた。 我々はまた、1ヶ月前にオリジナルのGFX50Sと同じセンサ...

GFX 50Rのいつの時点の価格よりも安いのか?によって、価格は異なってくるのですが、もしGFX 50Rの売り出し価格よりも安くなると考えたとしても、かなりコスパの良い製品になりそうな予感がします。ちなみにGFX 50RとGFX 50Sの売り出し価格は以下のような価格でした。

・GFX50Rボディ 54万8690円
・GFX50Sボディ 72万3654円

ボディ内手振れ補正があり、さらにGFX 50Rの売り出し価格よりも安い価格で発売されるかもしれないと考えると、この時点の価格でもかなり安く感じますよね。少なくともGFX 50Sの売り出し価格の約72万円と比較するとボディ内手振れ補正の機能が追加されたにも関わらず、20万円近く安い価格で発売されることになりますので、中判センサーのカメラを購入したいという人にとっては、かなり魅力的に映ると思います。

実際の売り出し価格はどの程度になるのでしょうか?

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 50万円以下、40万円台を期待したいですね。
    EOS R5と数万円差だったらかなり魅力的に映りそう。
    IBISもあるならオールドレンズの母艦としても売れそう。

コメントする

目次