ニュース– category –
-
ニコン 今夏の大雨で罹災製品の修理対応を発表 修理料金特別割引
令和元年8月の前線に伴う大雨による災害にかかる罹災品修理対応について この度、8月の大雨により災害を受けられました皆様に、心からお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。ご愛用のニコン製品が今回の災害により不具合となっ... -
【悲報】ニコンようかんの販売が終了 ニコンダイレクトで9月30日まで
株式会社ニコンイメージングジャパンは8月22日、同社直販サイト「ニコンダイレクト」における「ニコンようかん」の販売を2019年9月30日をもって終了すると、同日16時に配信された会員向けのメルマガを通じて発表した。 ニコンようかんは昭和30年代から同社... -
タムロン 自社レンズのNikon Zシリーズへの対応状況を発表
平素は、タムロン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)の、ニコンZシリーズ(Z6/Z7)への対応予定につきまして、以下のとおりご案内申し上げます。 (*弊社レンズをニコンZシリー... -
キヤノン EOS、PowerShotに脆弱性発見 任意のコード実行の恐れ 対策方法は?
今回、海外のセキュリティ調査機関によって、上記の製品が実装しているPTP(画像転送プロトコル)通信とファームウェア・アップデートに関する脆弱性が指摘されたという。これら脆弱性を悪用されると、攻撃者によって遠隔からの攻撃で任意のコードが実行され... -
ニコン プロ用ミラーレス(Nikon Z9?)をテスト中の画像が流出?
Andy RawlinsはNikon Z6/17のフェイスブックグループに、この画像(2019年のF1ハンガリーグランプリからの)を投稿した。カメラはバッテリーグリップを取り付けたミラーレスカメラのようにみえる。これは二つの可能性がある。 ・これはNikon Z6/Z7用のバッ... -
Nikon Z6/Z7のファームウェア公開 不具合の解消など
ファームウェア C:Ver.2.00 から C:Ver.2.01 への変更内容 以下の現象を修正しました。 • 以下の設定で静止画撮影時または動画撮影時にカメラが顔認識をしている時、ごくまれにカメラの動作が遅くなったり、エラー表示が出たり、カメラの操作ができなくな... -
【悲報】ニコン公式のニコンダイレクトストアが閉店へ!
ニコンダイレクトストア 閉店のお知らせ ニコンがお客様のご意見や感想を直接お聞きできるお店として出店しておりましたニコンダイレクトストアを この度閉店させていただくこととなりました。 長い間のご愛顧、誠にありがとうございました。 【最終営業... -
パナソニック フルサイズ一眼 Lumix Sファームアップを予告 手振れ補正向上等
手振れ補正などの機能が向上 LUMIX Sシリーズ共通(DC-S1R/DC-S1に対応) ファームウェアバージョン LUMIX S1R:Ver.1.2 LUMIX S1:Ver.1.2 ボディ内手ブレ補正 / Dual I.S. 2性能向上 カメラ内部に搭載されたボディ内手ブレ補正(B.I.S.)の手ブレ補正性... -
ソニーのEマウントレンズをニコンZマウントで使えるアダプタ発売延期 なぜ延期?
オートフォーカスにも対応しているアダプタです。 株式会社焦点工房は、TECHARTブランドのマウントアダプター「TZE-01」の発売時期について、6月の発売予定を7月に延期すると発表した。 理由は生産上の都合のため。 TZE-01は、ソニーEマウントレンズをニコ... -
ニコン オートフォーカス高速化特許を出願 目から鱗? どんな方法なのか
ニコンがオートフォーカスの高速化に関する特許を出願しています。 (画像クリックで拡大します) ニコンがオートフォーカスの高速化に関する特許を出願しているようです。目的としては、「レリーズボタンが半押しされてから、フォーカスレンズが駆動され...