新製品の噂– category –
-
富士フィルム APS-Cミラーレスの新シリーズの噂
富士フィルムが発売する新しいミドルクラスがX-S10と呼ばれることになると初めて報じたとき、多くの人はこれが忘れ去られていたX-S1の後継機種になるだろうと考えた。 しかし、そうではなかった! X-S10はレンズ交換式のAPS-Cミラーレスカメラになるだろう... -
キヤノン フラッグシップEOS-1D Xのミラーレスバージョンを開発中??
ソニーが"プロフェッショナルなボディ"というパンチでキヤノンを打ち負かせようとしていることについて投稿したが、"プロフェッショナルなボディ"と言えばEOS-1D X Mark IIIを思い浮かべる。内蔵のバッテリーグリップがあり、大きなバッテリーで、G-Wagen... -
シグマ 105mm F2.8 DG DN MACRO Artの画像流出
軒下デジカメ情報局 @nokishita_c シグマ「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」のLマウント版スペックは、レンズ構成12群17枚、最短撮影距離29.5cm、最大撮影倍率1:1、絞り羽枚数9枚、フィルター径62mm、サイズφ74 x 133.6mm(Eマウント135.6mm)、重さ710g... -
ソニー 熱害なく8k録画可能なハイエンド機を計画中??
信頼できる情報筋から、登場する可能性のある2台のソニーカメラについての噂を得た。 2021年の第一四半期に、ソニーは下記のようなスペックのシリーズの上位機種となる新しいカメラを発売するだろう。 ・大きくて本当にプロフェッショナル用のボディ ・944... -
キヤノン 次の新製品 動画向けEOS R5C、高解像度EOS R5Sの噂
新しい情報筋からEOS R5C(またはR3C)ビデオカメラと、高解像度センサーのEOS R5S(またはR3S)に関しての情報を得た。 EOS R5C/R3CとEOS R5S/R3Sは同じ筐体を共用していると言われている。 ・R5C/R3CはEOS R5と同じテクノロジのセンサーを採用しているが... -
Nikon Z6/Z7後継機種の噂 デュアルメモリ、縦グリップ対応か??
・現在のZ 6/Z 7の差分更新モデル ・Z 6/Z 7と同じセンサー ・デュアルEXPEEDプロセッサ ・新しいEN-EL15cバッテリーを使用 ・USB給電 ・CFExpressとSDメモリのデュアルメモリカードスロット ・4k 60p動画 ・さらなる新しいビデオ機能 ・576万ドッ... -
キヤノン 2021年に発表するフルミラーレス用レンズの噂
キヤノンが2021年に発表するかもしれないRFマウントレンズについてのヒントを取得した。 私たちの情報筋は、キヤノンが3本のRFマウントレンズを2021年内に発表する予定だということを示唆している。 ・RF 70-135mm f/2L ・RF 250mm f/2L ・RF 500mm f/2.8L... -
ニコン 今後のレンズロードマップを更新 Z Micro 105mm Sなど
(記事を一部引用しています) ニコンのレンズ新ロードマップ NikonRumorsがニコンの新レンズロードマップについて報告しています。画像クリックで拡大します。 ロードマップでは、ニコンのこれまでに発表されたレンズと、今後発表されるとされているレン... -
ニコン Z 50mm f/1.2 S、Z 14-24mm f/2.8を来週発表か??
来週の9月16日に、ニコンは、Nikkor Z 50mm f/1.2 SとNikkor Z 14-24mm f/2.8 Sの2本の新しいミラーレス用レンズを発表すると噂されている。 2本のレンズに加えて、その他の新しい製品が来週に発表される可能性は低い。 (記事を一部引用して意訳していま... -
ソニー 超コンパクトフルミラーレスα7Cの画像流出 仕様のまとめ
・発表はロンドン時間で9月19日午前2時 ・α7 IIIに似たスペックで2400万画素センサー ・α7S IIIに似たバリアングル液晶 ・オートフォーカスのアルゴリズムはα7S IIIのもの ・4k 30p ・本体の形状はカメラ本体の角にあるα6600と似ている(ポップアップEVFで...