2019年8月– date –
-
ニコンの噂される新製品5機種の内訳が判明か 待望のあの機種がついに発売?
これが噂されている、すでに認証機関に登録されているが発表されていないニコンのカメラの内訳だ。 ・フルサイズ一眼レフカメラ2機種 ・フルサイズミラーレス1機種 ・APS-Cミラーレス1機種 ・コンパクトデジタルカメラ(ちょうど発表されたCoolpix W150) ... -
ニコンから今後6機種の新製品発表の可能性 ミラーレス続々登場か?
ニコンが6機種目のデジカメをインドネシアの通信情報技術省に登録した。コードネームはN1912だ。これが更新した登録された/近くお目見えする/まだ発表されていないカメラだ。 N1912 デジタルカメラ N1834 Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n) Bluetooth 4.1 高さ130... -
キヤノン ミラーレス注力で一眼レフレンズ開発凍結? 超望遠ズーム開発中止と噂
キヤノンがEF 100-400mm f/4.5-5.6L IS II USMと同等のフルサイズミラーレス用のレンズに取り組んでいると聞いているが、そのレンズは焦点距離が異なっているかもしれない。 我々はキヤノンがRF 200-500mm Lズームに取り組んでいることと、2020年後半に目... -
LAOWA Nikon Z用超広角コンパクトズームを新発売 10-18mm f/1.5-5.6
サイトロンジャパンが、LAOWA(ラオワ)のフルサイズ対応超広角ズームレンズ「LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 Zoom」ニコンZマウントを2019年8月8日に発売した。価格はオープンで、参考価格は112,500円(税別)。 フルサイズ対応の超広角ズームレンズとしては最小... -
ニコン APS-Cミラーレスなど5機種発表でAPS-C一眼レフ終了?錯綜する新製品情報まとめ
ニコンはFCCにN1834というコードネームで新しいデジタルカメラを登録した。新しいカメラにはWiFi(IEEE 802.11 b/g/n)とBluetooth 4.1が内蔵されている。新しいカメラのサイズは130.87×73.45mmだ。比較としてNikon Z6/Z7とD850のサイズを記述してみよう。... -
タムロン 自社レンズのNikon Zシリーズへの対応状況を発表
平素は、タムロン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)の、ニコンZシリーズ(Z6/Z7)への対応予定につきまして、以下のとおりご案内申し上げます。 (*弊社レンズをニコンZシリー... -
焦点工房 Nikon Z用 20mm f/1.8-16 超広角単焦点レンズを発売へ
株式会社焦点工房は、VILTROX(ビルトロックス/中国・深セン)ブランドのMFレンズ「PFU RBMH 20mm F1.8 ASPH」を8月21日に発売する。希望小売価格は税別7万円。 35mm判フルサイズに対応する焦点距離20mm、開放F値F1.8の大口径超広角レンズ。ニコンZマウン... -
キヤノン EOS、PowerShotに脆弱性発見 任意のコード実行の恐れ 対策方法は?
今回、海外のセキュリティ調査機関によって、上記の製品が実装しているPTP(画像転送プロトコル)通信とファームウェア・アップデートに関する脆弱性が指摘されたという。これら脆弱性を悪用されると、攻撃者によって遠隔からの攻撃で任意のコードが実行され... -
ソニー中国 α7s IIIが開発中であることを認める
新しいα7S IIIを手に入れるのに本当に長い時間がかかった。そのようなモデルはなかったよと発言しだした人も出始めていたぐらいだ。 幸いなことにソニー中国がインタビューでα7sカメラが開発中であることを認めた。我々は過去にソニーが顧客が驚くような製... -
ソニー まもなく新製品3機種を発表?すべてミラーレスレンズとの噂も
フォトキナ2018でソニーが新しいカメラを何も発表しなかったのは奇妙に見えた。ニコン、キヤノン、パナソニックは、最初のフルサイズミラーレスを発表したが、ソニーは何の商品発表もなく対応した。たぶん、ソニーはニコン、キヤノン、パナソニックの製品...