2019年– date –
-
ニコン 安価なNikon Zまもなく投入か? Nikon Z5との噂
やはり価格競争になってしまうのでしょうか? 日本で開催されているCP+で、ニコン幹部は、消費者向けに設計した新しいZシリーズがまもなくやってくることを認めた。これは恐らくEOS RPに似た安価なモデルになるとみられる。以前のインタビューでも、ニコ... -
ニコン フルサイズミラーレス用新レンズのモックアップ6本展示
左:24mm f/1.8 右:85mm f/1.8 左:20mm f/1.8 中:50mm f/1.2 右:14-24mm f/2.8 レンズロードマップ 2019年 ・58mm f/0.95 S Noct ・24-70mm f/2.8 S ・14-30mm f/4 S ・24mm f/1.8 ・85mm f/1.8 ・70-200mm f/2.8 2020年 ・20mm f/1.8 ・50mm f/1.8... -
格安フルサイズミラーレス Canon EOS RP 3月31日出荷開始へ
発売日は3月31日に決定したようです。 キヤノンの廉価フルサイズミラーレスであるEOS RPの出荷は3月31日の開始に決定しているようです(画像クリックで拡大します)。海外では今週にもという噂ですが、国内は来月末の3月31日の出荷ということになりそうで... -
ソニーEレンズをニコンミラーレスで利用! AF対応アダプタ発売
ソニーのミラーレス用レンズをNikon Zで利用可能です。 TECHART、ソニーE→ニコンZ用の電子接点付きマウントアダプター 株式会社焦点工房は、TECHARTのマウントアダプター「TZE-01」を6月に発売する。希望小売価格は税別2万5,000円。2月28日に開幕する「CP+... -
デジタルカメラのISO表示は嘘ばかり? なぜISOを偽るのか?
あなたのカメラのISO 100はISO100ではないかもしれません。 ISOという言葉は「完全な偽物」ですか? Tony NorthrupはISOという露出感度について説明したビデオを投稿し、ISOは"完全にフェイク"だと結論づけた。デジタル写真において、この古い言葉を利用... -
キヤノン 廉価フルミラーレスを水曜日から出荷開始か? 約15万円
キヤノンの戦略的商品がいよいよ発売されるようです。 10日前に発表され、予約が始まっているキヤノンの新しいフルサイズミラーレスカメラのEOS RPはEOS 5D Mark IV以来のベストなカメラと見られている。 当サイトのアフィリエイトパートナーであるカメ... -
シグマ Lマウントレンズ11本発売へ フルサイズミラーレス用
シグマがLマウント用レンズを11本発売するようです。 株式会社シグマは2月26日、35mmフルサイズ対応のArtライン交換レンズに「Lマウント用」を順次追加すると発表した。全て発売日は未定だが、14mmから135mmまでの11本をラインナップしている。 2018年9月... -
ニコン 最大4万円のキャッシュバック実施へ カメラ、レンズ等購入で
ニコンが最大4万円のキャッシュバックキャンペーンを開始するようです。 キャンペーン対象購入期間は、2月28日から5月6日まで。期間中に対象製品を購入し、ニコンイメージング会員に登録し、製品登録したうえ、所定の応募用紙に必要書類をそろえて応募した... -
ミラーレス レンズ交換式の6割超 キヤノン オリンパス ソニーの三強 ニコンはどうなる?
ここ13カ月のレンズ交換型の販売台数伸び率(前年同月比)は、全ての月で2桁減で推移。金額でも18年12月に100.2%とわずかにプラスになったに過ぎず、台数・金額ともに厳しい状況にあることが数値からも明らかだ。ここ一年のレンズ交換型のタイプ別構成... -
パナソニック フルミラーレスの生産予定台数が流出 台数少なすぎ?
パナソニックのフルサイズミラーレスの生産台数が明らかになっています。 (記事を一部引用しています) パナソニックが3月に発売するフルサイズミラーレスの生産台数が明らかになっています。 記事によれば、S1の月間生産台数は150台で、S1Rは月産600台と...