2019年– date –
-
KIPON キヤノンEFレンズをNikon Zで利用するAFアダプタ発表 オートフォーカス対応
キヤノンのレンズをNikon Zシリーズで利用できるようです。 World first "CANIKON"autofocus adapter from KIPON would be exhibited at CP+2019 YOKOHAMA in Japan "KIPONから世界初となるCANIKON オートフォーカスアダプタを、横浜で開催されるCP+ 2019... -
シグマ 自社製レンズとNikon Z6の動作結果を発表 新ファーム提供
シグマがシグマ製FマウントレンズをNikon Z6で使用した場合の動作状況を公表しました。 ニコン「Z 6」と弊社製ニコンFマウント用交換レンズの動作および、SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art ニコンFマウント用レンズファームウェアアップデートのお知ら... -
ニコン D750、D610、D600のファームウェアをアップデート
ダウンロードできるようになっています。 一眼レフカメラ「D750 Ver. 1.15」「D610 Ver. 1.04」「D600 Ver. 1.04」用ファームウェアのダウンロードを開始 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、一眼レフカ... -
Nikon Z6 一時10万円台に値下がり お買い得価格も在庫不足か?
(記事を一部引用しています) Nikon Z6ボディの価格動向調査です。 Nikon Z6の執筆時点の最安値は20万1750円となっています。ですが、一時的に19万9613円を記録した日もあることから、ついに20万円の大台を割り10万円台になったようですね。 ですが、この... -
タムロンが自身の技術を結集した35mm f/1.4レンズなどを発表
タムロンは2月20日、35mmフルサイズ一眼レフカメラ用の交換レンズ「SP 35mm F/1.4 Di USD」(Model F045)を開発発表した。2月28日に開幕する「CP+2019」に参考出品予定。 発売予定時期は2019年中頃。価格は未定。ニコン用とキヤノン用をラインナップする... -
キヤノン 低価格フルミラーレスEOS RP 売り出し価格が驚異的安さに
かなりの低価格ですね・・。 (記事を一部引用しています) キヤノンの廉価版EOS RPが発表になったわけですが、その予想価格にかなり多くの人が驚いていましたね。スペックなどをみるとボディ内手振れ補正がないなどのマイナス意見もありましたが、この価... -
キヤノン フルミラーレス用レンズ 開発本気 1年以内8本?
キヤノンが本気を出しています。 キヤノンは2019年にさらに2本のレンズを発表するかもしれないと言われているが、それは2020年のはじめに延期される可能性がある。 明らかになっていることでは、もともとはEOS RPと一緒に8本のレンズの開発が発表される... -
韓国で日本製品不買運動が活発化 ニコン キヤノンも対象
様々な企業が不買対象となっているようです。 洪議員は反日感情が盛り上がった今年1月24日、ソウル市とソウル市教育庁に対して日本製品の使用を制限する条例案を発議するに至った。 洪議員が発議した『日本戦犯企業との随意契約締結制限に対する条例案』... -
好調のフルサイズミラーレス それでも1月に販売が落ち込んだ理由は?
フルサイズミラーレスの市場への影響は一定のものはあるようです。 レンズ交換型カメラ市場の回復にフルサイズミラーレスがどの程度貢献しているのか、「BCNランキング」の実売データで検証した。2016年12月のフルサイズ未満の一眼レフの販売金額を「1」... -
ああキヤノン様 なんでEOS RPの動画撮影機能を劣化したの?
Full HDの動画撮影機能の一部が削除されているようです。 私はビデオを撮影する人ではなく(それも最近は変わってきている)、そしてビデオ機能をカメラに実装するまでキヤノンは予想以上に間違っていると思っている。彼らは心配の不要なクリエイティブ...