2020年9月– date –
-
事業売却後もオリンパスブランド当面維持の可能性
一方、今後はこうした強い技術を生かせる有望な新規市場を見出すことも欠かせない。中長期的視点では、動画に特化したコンシューマー商品や、監視カメラなどビジネス向けまで多様な市場も視野に入れている。現状のオリンパスのカメララインナップを超えて... -
EOS R5の発熱警告を簡単に回避する方法が発明される
・もしカメラが8k、4k HQ、4k 120p、4k 60pで撮影しオーバーヒートしたり、オーバーヒートの警告がでて、残り録画可能時間が0分になったときには、メインメニューを表示し、日付/時間のオプションを見つける。 ・日付/時間を1日前に設定しokボタンを押す... -
パナソニック LマウントAPS-C機計画?? マイクロフォーサーズの行方は
結局、パナソニックは考えを改めてLマウントのAPS-Cカメラを作るかもしれない。 この情報は、過去に数多くの正しい噂をシェアしてきた信頼できる情報筋からの情報だ。だから、私は、この噂が本当であると99%の自信がある。これが情報筋が述べたことだ。 ・... -
キヤノン EOS R5/R6の新ファーム公開 R6の動画撮影時間改善等
EOS R5 ファームウエア Version 1.1.1 このファームウエアの変更 (Version 1.1.1) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 装着時、レンズの光学式手ブレ補正機構と協調制御することで、6.0段分*の手ブレ補正効果を... -
キヤノン EOS R5の高画素機 R5sがテスト段階?? 9000万画素と噂
将来のEOS Rのカメラについて最も語られていることの一つが、EOS 5DsとEOS 5Ds Rの後継機種となるRFマウントカメラだ。これが意味することはEOS R5の4500万画素よりもかなり高画素のカメラということだ。 そのカメラを"R5s"と命名しよう。 私は、最終製品... -
パナソニック オリンパスに続きカメラ事業撤退あるか??
パナソニックは3日、ミラーレスデジタル一眼カメラ「LUMIX(ルミックス」の新製品を25日に発売すると発表した。2019年に後発で参入した画像センサーの大きい「フルサイズ」の品ぞろえを増やした。もっともコロナ禍で外出機会が減っており、カメラ事業の業... -
ニコン Nikon D6の新ファーム公開 AF動作の改善等
• ワイヤレストランスミッター WT-6 を装着してネットワークに無線接続する場合に、接続する SSID の周波数帯(2.4GHz または 5GHz)が選べるようになりました。 また、接続ウィザード内にある接続する無線接続先の選択画面および接続完了後の[有線 L... -
秋篠宮ご夫妻長男 悠仁さまのカメラはNikon Df?と話題
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが9月6日、14歳の誕生日を迎えた。これに合わせて宮内庁が公開した写真が、カメラファンの話題を集めている。 それは、赤坂御用地で8月10日に撮影されたもの。朝日新聞デジタルでは「夏休み期間中に、写真の撮影方法などにつ... -
ニコン 年内にエントリーAPS-Cミラーレス Z 30を発表??
ニコンが2台のエントリークラスミラーレスカメラを年内に導入すると噂されている。そして、すでにNikon Z 5が発表されていて、そしていまNikon Z 30の発表が残されている。数日前、Nikon Z 30が台湾の電波認証局に登録された。テスト全体を通して、カメラ... -
M.2 SSD NVMeに換装した感想(!) アプリ起動高速化を体感
M.2 SSDを実装してみた話 最近の市販のPCではSSDが一般化しつつあります。というか、すでにほとんどのメインドライブがSSDで、オプションでバックアップ用のHDDが付属してくるというような状態になっていますね。そのため、SSDも価格が十分にこなれてきて...