2020年11月– date –
-
ニコン 今年度は750億円の赤字予想 デジカメ復調も莫大な赤字に
[東京 5日 ロイター] - ニコン<7731.T>は5日、2020年4―9月期の連結営業損益(国際会計基準)が466億円の赤字だったと発表した。前年同期は175億円の黒字。デジカメ市場はもともと縮小傾向にあった上、新型コロナウイルス感染拡大を受... -
ソニー α7Cとα7 IIIのどちらがいい?? AF性能高いα7C 操作性高いα7III
イントロダクション ・α7Cとα7 IIIはセンサー、プロセッサ、そしてほとんどの仕様が共通している ・α7Cの発売価格はα7 IIIより200ドル安いが、α7 IIIは長期間発売しているので遙かに安い価格で販売されている 何が違うのか? ・α7CはAIによる被写体認識の... -
ドコモ デジカメなどレンタルサービス提供 なぜレンタルを始めるのか??
ドコモのデバイスレンタルサービス「kikito」。送料無料、最短翌日お届け、dポイントもたまる・使える。あなたにぴったりのデバイスを、ぴったりの使い方とともに提案します。 2021年3月サービス開始予定 お申込み 必要 ご利用料金 デバイスにより異なりま... -
ニコンカメラのWebカメラ化ソフト 正式版発表 旧機種に対応広がる
NIKKORレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」用最新版ファームウェア、およびソフトウェア「Webcam Utility」の正式版ダウンロードを開始 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、NIKKORレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.... -
RF50mm F1.8の価格判明 2万8600円 と低価格 RF70-200mm F4も判明
(記事元)https://store.canon.jp/online/g/g4515C001/ RF新レンズの価格が判明 キヤノンオンラインショップに、まもなく発売が予定されているRF50mm F1.8 STMとRF70-200mm F4 L IS USMの価格が掲載されていることがわかりました。画像クリックで拡大しま... -
コンデジが何が売れてる?? 売れ筋は廉価機種 高級コンデジも苦しい立場??
1位 Cyber-shot W830 DSC-W830(ソニー) 2位 IXY 200 シルバー (キヤノン) 3位 PowerShot SX620 HS ブラック (キヤノン) 4位 IXY 650 シルバー (キヤノン) 5位 PowerShot SX720 HS ブラック (キヤノン) 6位 IXY 200 レッド (キヤノ... -
NIKKOR Z 24−50mm開発秘話 “想像以上に良いレンズが出来ちゃった”
——いわゆる“出来ちゃった”というやつですか? 鈴木 :はい。想像以上に良いレンズが出来ました。S-Lineのレンズでは多くの項目に対して厳格に「これ以上の性能にする」という基準があるのですが、S-Lineではないレンズの基準は、それが少し緩和されたもの... -
CIPA 9月デジカメ出荷数量を発表 大幅回復も依然と低調が続く
(記事を一部引用しています) (記事元)http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html 2020年9月度のデジカメ出荷数量を公開 CIPAが2020年9月のデジカメ出荷数量を発表しています。画像クリックで拡大します。 公表されたデータによれば、デジカメ販売は、年内で... -
Nikon Z 6IIレビュー “もの凄くはないが堅実な進化” 地味すぎる進化??
その第一の恩恵は、連写性能の向上。 画像処理エンジンを2つにすれば処理速度は上がる。当然と言えば当然な話だ。「Z 6II」は、従来機の12コマ/秒から最高14コマ/秒に高速化されている(高速連続撮影(拡張)12bit RAW設定時)。ちなみに筆者が常用してい... -
EOS R5スポーツ撮影レビュー AF性能高く作画自由度増す EVF問題なし
——ではこれまでなかった「頭部認識」はいかがでしょうか。 選手がこちらに向かって走ってきくるときは顔・瞳認識、その後くるっと回って戻っていくというようなシーンでは頭部認識という具合に、被写体の向きにかかわらずずっと追いかけてくれます。これま...