2021年3月– date –
-
次期iPhoneにペリスコープレンズ搭載の可能性 コンデジは完全終了か??
iPhoneに高倍率ズームレンズが搭載される可能性 MacRumorsが、iPhoneに高倍率ズームレンズが搭載される可能性があると報告しています。画像はiPhone 12 Proです。 Kuo氏は詳細は述べなかったが、アップルがペリスコープレンズに取り組んでいるという、いく... -
キヤノン RF用大口径望遠単焦点、ハーフマクロレンズの特許
キヤノンがハーフマクロ、大口径望遠レンズの特許を出願 キヤノンがRFマウント用のハーフマクロや、大口径望遠レンズの特許を出願していることが明らかになっています。ちょっと長いですが、以下に引用してみます。 大口径望遠レンズ ・焦点距離 58... -
ニコンは独創的なカメラを作る能力を失った ソニーの焼き直しするだけ
ニコンは独創的なカメラを作る能力をなくしてしまった EOS HDがNikon Z 9に関する意見を記述しています。具体的には以下のように述べているので、内容をみてみましょう。 Nikon Z 9が素晴らしいものになることは確かだろうが、ニコンは単純にソニーのカメ... -
ニコン 2020年ミラーレスシェア4.6%の衝撃 販売台数6位のメーカに転落
ニコンのシェア激減の衝撃 BCNが2020年のカメラ販売動向について報告しています。それでは、具体的にどのようなシェアになっているのでしょうか。引用してみます。画像クリックで拡大します。 -BCN この内容をみると、ミラーレス一眼、コンデジもそうです... -
ニコンのフラッグシップ Nikon Z 9とNikon D6の予想サイズ比較
実際にNikon Z 9はどのぐらいのサイズになるのか? NikonRumorsがNikon Z 9の実際のボディサイズについての記事を掲載しています。 -NikonRumors 上記が引用した画像になります(画像クリックで拡大します)。 まず1枚目の画像ですが、こちらは色... -
ニコンの発表からわかるNikon Z 9仕様の9つのこと
開発発表からいまわかるNikon Z 9に関すること DigitalCameraWorldがNikon Z 9に関してわかっていることをまとめています。 1)8kビデオ ニコンが発表した数少ない仕様の一つは、Nikon Z 9は、EOS R5とα1と同じように8kビデオ撮影の能力を誇っているとい... -
ソニー FE 50mm f/1.2 GMの仕様の噂 3月16日発表 小型軽量実現か??
50mm f/1.2 GMの仕様の噂 SonyAlphaRumorsがFE 50mm f/1.2 GMの仕様の噂について報告しています。 噂:50mm f/1.2 GMはフィルターサイズ72mmで、最短撮影距離が0.4m、Zeiss 50mm FRより軽量になる! 新しい50mm f/1.2 GMのさらなる画像を見た。しかし、そ... -
Nikon Z 9に搭載される積層型CMOSセンサーがZ 9にとって重要になる理由
ニコンのNikon Z 9に積層型CMOSセンサーの速度が重要になる理由 DPreviewが積層型CMOSセンサーについて報告しています。以下は一部を要約したものになります。 ・積層型CMOSセンサーの場合、センサーにRAMを組み込みことができる ・これにより超高速の読み... -
ニコン 作業ロボット用制御カメラを開発 500fps撮影 どのようなロボット??
ニコンが作業用ロボットのハンドカメラを開発 ニュースイッチがニコンのロボット用カメラについて報告しています。全文は記事元リンクからご覧ください。 ニコンは移動型作業ロボット(モバイルマニピュレーター)の高速画像制御を可能にするハンドカメラ... -
いまコンデジは何が売れているのか ヨドバシコンデジ売れ筋ランキング
ヨドバシコンデジランキング公開 CAPA CAMERA WEBがヨドバシカメラのコンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングを発表しています。 第1位 ソニー VLOGCAM ZV-1G (シューティンググリップキット) 第2位 ソニー VLOGCAM ZV-1 第3位 ソニー RX100 VII 第...