2022年6月– date –
-
キヤノン フルサイズ用 28-70mm f/2.8の特許
キヤノンの大口径標準ズームの特許 キヤノンが大口径標準ズームの特許を出願していることが明らかになりました。キヤノンはどのようなレンズを開発していたのでしょうか? それでは特許の中身を見てみます。以下、特許に記述されている実施例をずらずらと... -
ニコン Nikon D7500新ファーム公開 リモートフラッシュの問題修正ほか
D7500の新ファーム公開 ニコンがNikon D7500の新ファームを公開しています。新ファームでの更新内容は以下の通りです。 ファームウェア C:Ver.1.10 から C:Ver.1.11 への変更内容•電波制御と光制御のアドバンストワイヤレスライティングを併用したワイヤレ... -
ソニー RX10Vを計画中? 1インチセンサーのネオイチカメラ
ソニー RX10Vの噂 ソニーがRX10IVの後継機種であるRX10Vを計画しているのではないかという噂が入ってきています。どのようなカメラになるのでしょうか? それではさっそくみてみます。 新しい情報筋から以下のような噂を受け取った。私は1)これが正しい... -
ニコン Z 9新ファームまもなく公開か “複数の重要な更新がある”と噂
Nikon Z 9の新ファーム公開か ニコンがNikon Z 9の新ファームを公開するのではないかと噂されているようです。さらにAPS-Cミラーレスについても発表が噂されていますが、その発表日に関する噂も入っているようですね。 どのような噂なのでしょうか?みてみ... -
崖から落ちたD850 そのまま数ヶ月経過もメモリカードは無事だった話
崖に落としてしまったNikon D850 崖から落としたNikon D850から読み取り可能なメモリカードを回収することができたというニュースが公開されています。 いったいどのような状況だったのでしょうか。それでは、その話題のニュースをみてみます。 Nikon D850... -
Yongnuo YN 85mm F1.8のDxOMark値公開 85mmレンズでトップスコア
Yongnuo YN 85mm F1.8 S DF DSMレビュー DxOMarkがYongnuo YN 85mm F1.8 S DF DSMのレビュー記事を掲載しています。かなり高評価のようですが、どのような評価になっているのでしょうか。 それではレビューをみてみます。 ・DxOMark値 51ポイントを達成・... -
一眼レフ市場の急速な縮小を主導したのはニコンだ
一眼レフの販売状況 いま各種のランキングでは、一眼レフよりミラーレスカメラのほうが上位に入っています。それだけミラーレスが受け入れられている状況になっているわけですね。しかし、一眼レフ需要も底に達し、今後も頑張っていけるかもしれないという... -
ソニーE PZ 10-20 mm f/4 Gレビュー “画質は高いが口径食と歪みが大きい”
ソニーE PZ 10-20 mm f/4 Gレビュー まず最初に、本日午後の地震によって被害を受けた方々、ご家族やご親戚で被害を受けた人がいる皆様にお見舞い申し上げます。 さて、先日発表されたソニーの超広角ズームのレビュー記事が公開されています。評価的にはか... -
ニコン 現在コンデジ販売は2機種だけ 市場から撤退もありえるのか??
ニコンのコンデジが無くなっていく ニコンが販売しているレンズ固定式カメラ(コンデジ)の販売数がどんどん減少していっています。いまは、どのようなコンデジが発売されているのでしょうか? それでは、ニコンのホームページで確認してみようと思います... -
EOS R7、EOS R10レビュー “キヤノンのAFの考え方に変化”
EOS R7、EOS R10レビュー EOS R7とEOS R10のレビュー記事が掲載されています。その記事によれば、EOS R7とEOS R10でキヤノンのAFに対する考え方に変化が見えるとしています。どのようにキヤノンの考え方が変化しているのでしょうか? その部分を引用してみ...