2024年3月– date –
-
LUMIX S 28-200mm F4-7.1は最高の画質ではないが驚くほど汎用性が高い
LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.レビュー 驚異の7.1倍ズームとコンパクトさを兼ね備えたLUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.はどのように評価されているのでしょうか? LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.は利便性のキングだ。持ち運びやすく、... -
若い世代の20万円超の「カメラ指名買い」が増えている理由とは??
若い世代の高価格機購入が増えている 若い人の高価格カメラの指名買いが急増しているそうです。また写真撮影の愛好家も増えていると報じられています。 デジタルカメラの中でも中高価格帯のミラーレス機の人気が根強い。新型コロナウイルス禍後の「反動増... -
シグマ、驚きの小型設計 50mm f/1.2大口径単焦点を発表か 画像も流出
シグマの大口径単焦点レンズ シグマが50mm f/1.2大口径単焦点レンズを発表するという噂が流れています。従来のシグマレンズとは異なりコンパクトなf/1.2 AFレンズとなるとのことです。 先週、シグマが3月末までに新しい大口径単焦点レンズの重要な発表を行... -
マップカメラ売れ筋ランキング Nikon Z fが2位に大差を付け1位返り咲き
マップカメラ売れ筋ランキング 2024年2月のカメラ売れ筋ランキングが公開されました!ニコンの「Z fc」が4ヶ月ぶりに1位に返り咲きました。 1位:Z f2位:OM-1 Mark II3位:α7C II4位:ライカQ35位:X-T56位:Z 87位:GR IIIx8位:EOS R6 Mark II9位:X100... -
ニコンによるRED買収をATOMOSが歓迎した理由とは?? 特許問題が関係??
ニコンのRED買収は吉と出るか凶と出るか ニコンのRED買収、その背後には何があるのでしょうか?REDの特許問題、ニコンとのライセンス再交渉の可能性にも触れています。 元CEOが戻ってきたATOMOSが、ニコンとREDの取引に興奮した背景には何があるのか? RED... -
中古コンデジの世界的ブームは本物だった?! ショップには若い女性が・・
中古コンデジはそれなりに流行してるらしい デジタルネイティブ世代の若い人たちは、ほんとうに中古のデジタルカメラに魅力を感じ購入しているのでしょうか? 雑居ビルでもなく、またビルの入り口に案内があるでもなく、薄暗いエスカレーターを上がったフ... -
ソニー α7S IIIの新ファームをまもなく公開か α1新ファームも同時公開と観測
α7S IIIの新ファームに関する噂 ソニーのα7S IIIの新ファームが近日中に公開される可能性があるようです。どのような変更があるのでしょうか? まもなく確認することができると望んでいるが、今夜噂を入手した。それによると、 α7S IIIの新ファームが近日... -
Nikon 1は技術習得のためD3開発チームが担当?? カメラ開発の裏側を妄想する
Nikon 1はNikon D3開発チームが開発していた Nikon D3の開発チームがNikon 1を開発していたという噂があります。それがニコンのミラーレスカメラ開発にどのように影響した可能性があるのか深掘りします。 (前略) ニコンは、カメラに対して独立したチーム... -
“CP+までに発表”という噂は正しかったのか各社カメラの噂を徹底検証
CP+までに発表という噂を検証 2月にCP+が開催されてから1ヶ月程度が過ぎようとしています。CP+前には、CP+で新製品の発表があるのではないかという噂で持ちきりでした。その反動か、最近のカメラ界隈はちょっとさみしい雰囲気になっています。 各社とも様... -
ニコンが動物おもしろ写真コンテストと提携 Z 8がもらえるチャンス!!
動物の面白おかしな画像コンテスト ニコンが動物の面白おかしな画像コンテストと提携したそうです。ユーモラスな写真を通じて野生動物保護活動を推進いくそうです。 ニコンはThe Comedy Wildlife Awardsとのパートナーシップを通じて、世界的に有名なコン...