2024年– date –
-
キヤノン EF50mm F1.2L、EF35mm F1.4L II生産完了 進むレフレンズ終売
EFレンズ2本の生産が完了 マップカメラによれば、キヤノンのEFレンズ2本が生産完了になっていることが明らかになっています。この記事では生産完了になったレンズについて詳しくお伝えします。 画像タップで拡大します EF50mm F1.2L、EF35mm F1.4の生産が... -
ニコン 三菱ふそうと共創し望遠と広角レンズを一体化した車載カメラを開発
ニコンがトラックの全周囲を撮影できる車載カメラを展示 ニコンが三菱ふそうと共同で新しい車載システムを開発し、展示することが明らかになりました。この記事では、ニコンの車載カメラシステムについて詳しくお伝えします。 開発の背景 自動車業界におけ... -
パナソニック LUMIX TZ99がの発売はなぜ今必要なのか 流行する仕様のコンデジは作れる!?
LUMIX TZ99はなぜ今発売されたのか? パナソニックからコンパクトデジタルカメラ LUMIX TZ99が発表されました。ほとんど噂がなくいきなり製品が登場したので驚いた人も多かったと思います。 しかし、なぜいまコンパクトデジタルカメラなのか?と思う人も多... -
ソニーFE 28-70mm f/2 GMは4本の単焦点レンズに匹敵する性能で高品質
FE 28-70mm f/2 GMレビュー 先日発表されたソニーのFE 28-70mm f/2 GMのレビューが公開されています。レビューではFE 28-70mm f/2 GMがどのように評価されているのか、この記事では詳しくお伝えします。 長所 頑丈で防塵防滴性能のある鏡筒 特に50mmの焦点... -
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II | Artをリコール 合焦精度が落ちる不具合
シグマがレンズをリコール シグマが24-70mm F2.8 DG DN II | Artの一部製品をリコールすることが明らかになりました。この記事ではレンズのリコールについて詳しくお伝えします。 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art をご愛用のお客様へ平素は格別のお引き... -
パナソニック さらに1台のカメラを認証登録か!? 最大3製品が登場する可能性!?
パナソニック 製品を認証登録 パナソニックが新たな製品の認証を受けていることが明らかになりました。この記事では、この製品がどのような製品になる可能性があるのか詳しくお伝えします。 画像タップで拡大します 画像タップで拡大します 未確認のカメラ... -
オリンパスのカメラ・レンズが続々と生産完了している理由
オリンパス製品の終売続々 オリンパス製品が終売になっている事例が相次いでいます。いまオリンパス製品に何が起きているのか、この記事では詳しくお伝えします。 画像タップで拡大します ブランド名の変更 最近、オリンパスブランドのレンズが続々と終売... -
富士フイルムGFX100S II X-T5 X-S20 X-T50 X100VIのAF性能改善の新ファーム
富士フイルム5機種の新ファームを公開 富士フイルムが5機種のカメラの新ファームを公開しています。どのような変更点があるのか、この記事では詳しくお伝えします。 GFX100S II ファームウエアアップデート Ver.1.10 X-T5 ファームウエアアップデート Ver.... -
Nikon Z50IIは背面液晶スワイプでEVFを覗きながらフォーカスポイントの移動が可能
背面液晶のスワイプでフォーカスポイント移動が可能に サイトをご覧の方からコメントをいただき、Nikon Z50IIでは画面モニターのタッチFn有効領域をスライドするとフォーカスポイントを移動できることが明らかになりました。 Nikon沼ハマったさん2024年12... -
本日打ち上げのカイロス2号機 打ち上げ失敗 ミッション達成困難で中断措置
カイロス打ち上げ失敗 本日11時から打ち上げ予定のカイロスがミッション達成困難になったとして飛行中断措置をとったことが明らかになりました。 小型ロケット「カイロス」の2号機が、午前11時に日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から打ち...