MENU

OMデジタル PEN、ZUIKOブランドも使わない可能性が浮上

目次

オリンパスカメラのブランドはどうなるのか

・製品のブランド名の具体的な表記方法は、現時点では答えられない
・PEN、ZUIKOなどのサブブランドの今後は検討中
・PENシリーズも含む、交換レンズもOM SYSTEMブランドになる
・レンズキャップやストラップもOM SYSTEMのロゴが記述される

デジカメWatch

デジカメWatchがオリンパスブランドがどうなるのか、OM SYSTEMの担当者に聞いた内容が掲載されています。上記は、その一部分をまとめて引用したものですが、全文は長文ですので記事元リンクからご覧ください。

OMデジタルは、先日、オリンパスに代わるカメラやICレコーダなど扱う商品全般の新しいロゴとしてOM SYTEMという新ブランドを発表しました。これにより、今後のカメラ、レンズを含め、様々な製品がオリンパスではなくOM SYSTEMというブランドで発売されることになります。

ミラーレスカメラ情報
OMデジタル オリンパスに代わる新ブランド発表 今後は新ブランドに | ミラーレスカメラ情報 オリンパスに代わる新名称を発表 OMデジタルソリューションズ株式会社は10月27日、同社製品およびサービスを包括する新たなブランド「OM SYSTEM(オーエム システム)」を...

記事によれば、会社名が馴染んだタイミングで、同社の姿勢を示すためにこの時期の新ブランド発表としています。しかし、完全に邪推になりますが、個人的にはたぶんオリンパスブランドを利用できるのは今年の1年だけだったのではないのかな?と思っています。

PENやZUIKOブランドもなくなる可能性が?

記事では、PENやZUIKOブランドの今後について、「現行製品は今まで通り」「今後の個々のサブブランド名につきましては、現在検討中」と述べています。

これを普通に解釈すると、すでに発売されている製品については今まで通りだけれども、PENやZUIKOなどのブランドについては、今後の新製品では使わない可能性もあることが示唆されていることになると読めます。ということは、PENやZUIKOといったサブブランドも今後はなくなってはまう可能性があるのでしょうか。

また、レンズキャップやストラップについても、オリンパス表記のものはもう発売されることはないそうです。OM SYSTEM表記の製品に順次切り替わっていくことになるようですので、オリンパスロゴのストラップが欲しい人はいまのうちに手に入れておいたほうがいいかもしれませんね。

オリンパスのロゴだけでなくPENやZUIKOブランドまでなくなる可能性があることは、ユーザの人にとっては寂しいかもしれません。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • カメラの前面ペンタ部(EVF部?)に[OLYMPUS]ではなくなんて表記されるのか気になりますね。
    OM SYSTEMロゴがそのままペンタ部傾斜面に印字されるとか?
    [PEN]や[ZUIKO]も使えないとなると本当にOLYMPUS時代のものはカメラ業界から消滅するんだなという感じになりますね。

  • ミノルタが身売りしたとき、カメラのペンタ部?のロゴはKONICA MINOLTAになって、その後SONYになりましたけどね・・・
    SONYはまだしもKONICA MINOLTAはダサい^^;

    オリンパスも同じ運命か。
    しかもPENやZUIKOもなくなる(T_T)

    世の中、なにかがまちがっているぞ(´・ω・`)

  •  4月22日の記事(特許情報プラットフォーム関係)では、ZUIKO、PENの商標が、OMDSに移譲されていると示されているので、その情報に間違い他なければ、OMDS社が主体的にPEN、ZUIKOを使わないということになりますね。ZUIKOは言うほど知られていない(ダブルズーム以外のレンズを買わない人は知らないでしょう)かもですが、PENは少しは知名度はありそうな気もしますが、それも昔話や世界ではそうでない等あるのでしょうか。とにかく「OM」が中心、サブブランドも場合によっては焦点がぼやけると考えて、避ける方向でしょうか。PROレンズにはZUIKOあり、PENも特別機種ぐらいとかはやるなど。
     個人的にはシステムという普通に意味を持つ語彙がそのまま入っているブランド名、というのが何かなじめない感じです。会社名としてはおかしくないですし、キャップやストラップ等も別にいいですが、カメラやレンズブランド名としては異色のような気がします(個人の感想です)。

コメントする

目次