MENU

キヤノン EF-Sレンズ5本が在庫僅少 EOS Kiss終売か??

目次

キヤノンのEF-Sレンズ 続々終売へ

先日、EFレンズが次々と在庫僅少になっていることをお伝えしました。今回はその続報で、EF-Sマウントレンズの話になります。

さてEF-SレンズはAPS-C用一眼レフ用のレンズとなるわけですが、現在の販売ラインナップと、その在庫状況について確認してみました。それが下記のリストです。

・EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
・EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 在庫僅少
・EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 在庫僅少
・EF-S24mm F2.8 STM
・EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM 在庫僅少
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 在庫僅少
・EF-S60mm F2.8 マクロ USM 在庫僅少

キヤノンレンズラインナップ

このように発売されている製品は全部で11本で、そのうち5本で在庫僅少になっていることがわかります。

このうちEF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STMに関しては、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMという代替製品があるので、この製品がディスコンになることは理解できるところです。ただ、その他のレンズの中には結構衝撃的なものも含まれています。

キヤノンも廉価一眼レフ終了か

まず、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがディスコンなのには驚きました。確かに標準ズームと望遠ズームがあれば購入する必要ないレンズかもしれませんが、この手の高倍率ズームは最も人気のあるレンズの一つのはずです。

さらに、唯一のマクロが両方ともディスコンになりました。EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMは標準レンズとしても利用できる標準マクロで、EF-S60mm F2.8 マクロ USMは中望遠の本格的なマクロです。マクロも人気レンズなので、それが1本もなくなるというのは結構驚きです。

そして最も衝撃的だったのは、唯一の望遠ズームEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが在庫僅少になっていることです。このレンズが終売ということは、最も長い焦点距離のレンズはEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMということになり、135mmまでのレンズしか揃っていないという状況になります。

またEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMがないということで、EOS Kissシリーズのダブルズームレンズキットも発売することができず、今後は標準ズームキットか、高倍率ズームキット、または単焦点と標準ズームのダブルレンズキットのみということになりそうです。

このように見てみると、やはりキヤノンも廉価な一眼レフのラインナップを縮小どころが完全に廃止してミラーレスへ移行しようということを考えているのでしょうか?

ニコンも下記の記事の通り、一眼レフ用のレンズが次々と終売になっていてミラーレス化を加速させているように思えますし、キヤノンもそれに続く可能性が高まってきましたね。

ミラーレスカメラ情報
ニコン APS-C一眼レフの標準ズーム終売 やはり廉価一眼レフから撤退か?? | ミラーレスカメラ情報 ニコンのAPS-C一眼レフの標準キットレンズがディスコン -Nikon Fマウントレンズ一覧 当サイトに頂いたコメントで、ニコンのAPS-C一眼レフの標準ズームのキットレンズがデ...

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 売れないレンズを整理してるんでしょうね。
    EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMについてはダブルズームキット向けのみで
    単品販売をやめるのかも知れません。
    EOS kissX90のキットレンズはⅡ世代前のレンズで単品のリストになくても
    レンズキットとして今でも販売していることからそのように考えても
    不思議ではありません。
    以前は在庫僅少になった時にもうダブルズームキットはなくなると思って
    いました。

  • キット販売のみ継続の可能性はありそうですね。55-250なんかは後から買う人少ないでしょうし。
    EFやEF-MよりEF-Sをさっさと終わらせたいでしょうからね……必要最小限だけ残してEF-MかRF廉価機(RP、あるいは噂のAPS-C RF?)に移行させたいんだろうと推測します。

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

目次