MENU

ニコン “一眼レフ開発は終了していない 現在停止中”

nikon_d6
目次

ニコンの一眼レフ開発は本当に終了??

衝撃があったニコンの”一眼レフ撤退”報道ですが、その後、ちらちらと細かな情報がでてきています。今回は次のような情報が新たにわかりました。

どのような内容なのでしょうか?

 だが、ニコンは公式サイトですぐさま「本日の一部報道について」と題して見解をアナウンス。記事の内容はニコンが発表したものではないとしたうえで、「デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います」と記した。あらためて今回の報道についてニコンイメージングジャパン広報部に尋ねると、「現在開発を『停止』している状況で、開発を『終了』はしておりません」と答えた。

AERAdot.

というわけで、記事を読むとニコン広報の公式見解として、”一眼レフの開発を停止しているが、開発を終了しているわけではない”という趣旨の発言があることがわかります。

まあ、仮に本当に撤退していたとしても、このように答えざるをえないと思いますが、まだ開発の終了はしていないという公式な声明があることは、ニコンの一眼レフユーザにとっては嬉しいことではないのかなと思いますね。

ただ、一方ではニコンの一眼レフはほぼ完成形になっているので、部品の入手のしやすさの都合から、現在のモデルを末永く発売し続け、修理に対応してくれればそれでいいという人もいるようです。このあたりは難しいところですね。

また以前の報道では、「開発は停止しているものの、今後再開する可能性もある」という記述でしたが、今回の報道では”開発を終了していない”と一歩進んだ表現になっているのは心強いのかなとも思います。

ひとまずはミラーレスへ注力というところだと思いますが、ミラーレスはキヤノンだけでなくソニーも相手にしなければならないので、技術的進化はいまのところかなり激しく、他社に送れないようにするためにはしばらく長期間、ニコンはミラーレスに注力していく必要がでてくると思います。なので一眼レフの再開発があったとしても、近い将来にすぐということにはならないと思いますね。

ニコンに関する最新情報はこちらにも

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  •  元記事は後藤哲朗氏のインタビューが主のようですが、Z9のEVFの自然な見え方を言っておられたりしていますね。うーんしかし、Z9となると試しに見れる機会が私にあるのだろうか。。。。そしてEVFの原価等も気になってしまいます。また自然に見えるためのノウハウ、技術的な難易度等も(下位機種にどう降りてくるか)。また、では双眼鏡等ではどうなんだろう他。。。
     

  • こういうのって結局 “モノ” が出てこないことには何とも言えないんですよね。
    すんなりと「やめます」というほうが珍しく、大抵はのらりくらりと言及を避けながら終了しますから、今後一眼レフのボディやレンズが新たに出てこない限りはこのような記事のやりとりしか出てこないと思います。
    確かなこととしてニコンは一眼レフのボディやレンズのラインナップを減らしてて、しかしまだ [撤退] はしていないというのが現状ですね。

  • ことば遊びをしているだけですね。最近、紙媒体の雑誌が続々となくなっていますが、終刊、廃刊となった雑誌はほとんどなくて、みんな休刊をお知らせして、その後二度と出てきません。

コメントする

目次