MENU

ニコン半導体装置の対中規制 “少し頭が痛いだろう”

目次

半導体製造装置輸出規制の影響

半導体製造装置の対中輸出規制が発表されました。ニコンにも大きな影響がある可能性があるようです。どのような理由なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

(前略)

露光装置では、中国向けに販売しているニコンへの影響がありそうだ。斎藤氏はニコンはフッ化アルゴンレーザー液浸露光装置についての中国戦略が白紙になり、「少し頭が痛いだろう」と述べた。

(中略)

ニコンの広報担当は、業績に与える影響は精査中だが、決められたルールを遵守し、その中で最大限の成果が上げられるよう努力するとした。

(後略)

中国戦略が白紙に

その他の企業への影響などの記述もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

さて今回の輸出規制に関して、ニコンの装置も含まれていることが、これまでの報道で明らかになっています。

ミラーレスカメラ情報
日本政府 半導体製造装置の規制を強化 ニコン製品も対象 | ミラーレスカメラ情報 半導体製造装置の規制を強化 日本政府が半導体製造装置の輸出管理規制の強化をすることが明らかになりました。どのようなメーカが影響を受ける可能性があるのでしょうか? ...

どのような影響があるのでしょうか?ニコンの広報は業績に与える影響は調査中としています。しかし記事では、ニコンの露光装置について中国戦略が白紙になり「(ニコンは)少し頭が痛い」だろうと推測しています。

確かに中国の半導体製造業に期待していた側面は少なからずあるでしょうから、関係している日本企業にとっては大変だと思いますね。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/f791e6934e6baa106c27679fa36996a937738f25

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次