目次
キヤノンが決算を発表
キヤノンが第3四半期の決算を発表していることが明らかになりました。今年のカメラ事業はどのようになっているのか、この記事では詳しくお伝えします。
すでにEOS R1のテストを実施
キヤノンが第3四半期の決算を発表しています。第3四半期そのものでは、2023年第3四半期よりも増収、増益となっているようです。年間見通しも前回の見通しよりも下方修正されていますが、前年よりもやはり増収増益となっていることがわかりますね。
また興味深いのはEOS R5 Mark IIとEOS R1の動向です。キヤノンによれば、EOS R5 Mark IIは想定以上の注文を受けているとしています。また、EOS R1については、すでにプロフェッショナル写真家に渡されており、現場でテストされているようです。
先日のキヤノンの噂では、EOS R1が発売前に何かしらの機能が変更されたりする可能性があると指摘されていました。これはプロフェッショナルからのレポートを受けてEOS R1に修正を加えるという作業を行っているのだろうと思いますね。というわけで、今年のキヤノンはEOS R5 Mark IIとEOS R1の売れ行きにかかっていると言えるのかもしれませんね。
さらにキヤノン関連記事「キヤノン マクロで初めての機能を搭載したマクロレンズを2025年に発売するとの噂」ではキヤノンのマクロレンズの噂について詳しくお伝えします。
(via)キヤノン
キヤノンの最新ニュース!
[catlist tags=”canon” numberposts=10]
コメント
コメント一覧 (1件)
キヤノン全体は分からないが、カメラ部門は新製品効果が大きいから、昨年の7〜9月に新製品カメラ出してないと当然比較すると業績に大きな差は出る
しかもそれがR5Ⅱなら尚更
しかも初期ロットは3ヶ月分程度まとめて出すから一気に増える
今年はレンズ大して出してないから、多少目減りしたとしても
コレで11月にR1出るから第4四半期も数字が上がるし、同時期にレンズも発売されそうなので、年間の数値もまとめられる
だから12月決算のキヤノンは年の前半は退屈な展開になりがちな気はする
来年も似たような展開は予想される
カメラはAPSC1台とフルサイズ1台程度かな
レンズは6〜7本は出るんだろうけど