-
キヤノン 廉価フルサイズミラーレスの仕様流出? 価格はなんと14万円?
キヤノンが超低価格のフルサイズミラーレスを発表するかもしれません。 EOS RPの確認が取れていない仕様詳細を受け取っている。 ■EOS RPの仕様 ・重さは400g これまで発売されたフルサイズミラーレスで最軽量 ・片側保持の背面液晶と使いやすいグリップ... -
パナソニック フルサイズミラーレス Nikon Zよりフォーカスが迷う?
パナソニックのフルサイズミラーレスLumix S1のオートフォーカスに改善の余地があると海外で評価されています。 パナソニックは、あまり良好でないコントラストAFを修正するつもりがある?ということで、上記のような動画が紹介されていました。 動画では... -
Nikon Z6の価格下落は一段落 でも入手困難な状況が続く?
価格の下落傾向も一段落のようです。 (記事を一部引用しています) Nikon Z6の価格動向調査です。上記の画像の上がNikon Z6 27-70+FTZマウントアダプタキットで、下がNikon Z6 24-70レンズキットです。アダプタキットの最安値が29万7620円で、レン... -
キヤノン 廉価フルサイズミラーレス発売へ 価格は16万円前後か?
キヤノンが廉価版フルサイズミラーレスを発売することは、ほぼ確定のようです。 Canon EOS RPが2019年2月14日頃に発表されるだろう。これは新しいEOS Rの新しいエントリークラスのカメラになるようだ。発表される数日前にはいくつかの情報が明らかになる... -
キヤノン 廉価フルサイズEOS R 2月14日発表へ 超低価格になる模様
EOS Rの新製品が発表される可能性があるようです。 キヤノンの次のEOS Rはエントリークラスで1600ドル、カードスロット1つで2月14日に発表される。 キヤノンの次のフルサイズミラーレスカメラは、恐らく高解像度モデルではない。それはエントリークラス... -
愛車が一瞬で盗難! スマートキーの盲点 盗難の仕組みと防止方法は?
スマートキーの問題点を利用した車の窃盗が明らかになっています。この問題はかなり重要で、普通に車を利用しているだけで、自分の車が盗まれてしまうかもしれないという危険性があります。スマートキーシステムを利用している人はすべて、この問題を抱え... -
パナソニック フルサイズミラーレス正式発表 Nikon Zとのサイズ比較
パナソニックがフルサイズミラーレスをいよいよ発表しました。 パナソニックがフルサイズミラーレスであるLUMIX S1R/S1を正式発表しました。仕様も明らかになりましたが、仕様については他のサイトのほうが詳しいと思いますので、大まかな部分だけ... -
オリンパス M1Xは素晴らしいカメラだが圧倒的な軽量化を実現して欲しかった
オリンパスのプロ向けカメラの性能は素晴らしいものでした。 ともあれOM-D E-M1Xは、プロの写真家が求めている機能を凝縮したようなハードウェアスペックを、さらにさまざまな画像技術が固めているイメージの、まさにプロ用カメラだ。 そしてその代償が本... -
キヤノン EOS R用50mm f/1.8 IS USMを年内発売か?
50mmは定番レンズですね。 2019年にキヤノンから発売されるレンズの一つはRF 50mm f/1.8 IS USMであると言われている。このレンズはEF 50mm f/1.8 STMやUSMよりも優れていると聞いている。 もしRFマウント向けに高価格帯のRF 50mm f/1.8 IS USMを手に入... -
ニコン 高機能コンデジA1000 超高倍率ネオイチB600を国内正式発表
コンデジとネオイチを国内正式発表です。 ニコンがコンデジとネオイチを発表しました。これらはすでに海外で発表されていたものですが、国内でも正式発表です。 特徴としては、どちらも1/2.3インチセンサーを搭載していますが、B600は24-1440mmという超高...